2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧
只今、大晦日の朝5時@香港です。 何故か早起きしたのは、 昨晩、芋田君&teppei先生&ウルトラ先生に、 蛇王芬に連れていってもらい、 蛇スープを頂いたので、 すこぶる身体が元気になったから、 と思われます!間違いない。 連れてってくれて感謝!多謝! …
本日からしばらく、海外逃亡。 旅の始まりはキャセイのエアバス340-300から。 隣にジャンボ、なかなか良い絵でございます。 やはり、キャセイのビジネスがいろ~んな意味でベストだなと。 団子!既に旅を満喫。 中部から台北に参りました。 楽しすぎる旅が始…
高校の友達との食事。 ピッツェリア&ビールの、エンボカ東京@代々木上原。 完全予約制。この日も満席。 食事をしていると、目の前に秋元康さんが。本物は感じが良い人だね~と。 代々木上原から徒歩5分程。 それにしても代々木上原って、オシャレなお店の…
今年の搭乗実績を振り返り。 年々、行動範囲が狭まっています。 仕事でのバンコク以外、日本/台湾/韓国だけという。台湾突出傾向に拍車が。 反省点は、これ全部御JALに搭乗していれば、 JGC取れたんじゃないかな。非効率、反省。 ほとんどY席利用。回数減…
台東駅前、何もない! 市街地から離れている模様。 このあたりは良い波が来るようで、 サーフィンが意外に盛んな様子。 そろそろ、列車に飽きてきたのですが、 花蓮までもう少し。 台湾鉄道は、北廻と南廻があるんですな。山手線の内回り外回り的な。 田園風…
台湾鉄道の旅。 枋寮からは、普快車で台東へ。 今回の鉄道の旅の、メイン。 この普快車は、昔ながらの客車で、 旅情溢れる列車なのですが、1日1往復。 廃止も近い?って事で乗ってみました。3両。 ディーゼル。 掲載を迷いましたが、 このようなお便器も貴重…
台湾鉄道の旅。 高雄から枋寮までは、自強号にて。 まずは高雄までMRTで。 チャリ持ち込めるこれ、良いね。 MRT3両かそこらなんですが、採算大丈夫なのかな。 高雄駅。 臨時駅舎かな?と。 台湾第二の都市にしては小ぶり。 台鐵本舗なる、 マニアには涎もん…
超お久しぶりの羽田関空線。 スターアラインス塗装。 国際線仕様。 関空からは香港に飛ぶものと思われ。 前方は2-1-2。 今もこの便は全席普通席扱い、ビジネス開放席のお得感は健在かなと。 今となってはビジネスクラスの座席としては、古い部類に。時代の流…
ブログ更新停滞中。ブログ移転停滞中。台湾駅弁食べ比べ記事、タロコ3カ国ツアー記事等が待機中。待機のままお蔵入りか。 近況なんぞたまには。 先日、職場の忘年会で自身の今年を表す一字を言わされまして。年配の方はこういった話題がツボなようで、意外…
ブログ引越しを計画中。どこが良いでしょうね。FC2かな?5時に夢中は、ゆかりの木曜日がダントツに面白いと思います。とそれはさて。11月の台北記事スタート!土日祝で都内がすいてる時は、羽田が便利ですね。搭乗2時間前を切ってから家を出るというバタバ…
登山もブログ投稿してしまいます。浅間山。雪山もナイスです。 カモシカに遭遇。 美しい!日本。