2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧
ルアンパバーン観光の続き。 狭い地域に寺院が密集しています。 そのためか、混雑も分散。 新年早々、ありがたい気持ち。 仏教だからでしょうか、違和感なし。 街中に沢山の僧侶。 みっしーさんご紹介のソンパオレストラン。 なんと、日本人経営! 英語で話…
年末年始、旅の移動では、この本を拝読。 どっぷり台湾に浸りました。 著:吉田修一 題:「路」 路(ルウ)(2012/11/21)吉田 修一商品詳細を見る 路と書いて、「ルウ」と発音。 台湾新幹線に関わった者達の着工前から開業に至るまで、 日本⇔台湾間の、人間模様…
新年3日目、ルアンパバーン観光。 プーシーの丘。 ルアンパバーンを一望できる 標高約150mの丘、登りましょう。 意外に階段あり。 約320段。水とタオル必須。 眺めが良いです。メコン川。 反対側の支流。豊かな土地ですね。 下から見えたキンキラキン。 頂…
ラオス、ルアンパバーンではゲストハウスに宿泊。 最高!実に最高!川沿い最高!また行きたい宿となりました。 ラオスのゲストハウスではおそらくかなり高い部類(1泊 US$40強)ですが、 これまで泊まった数々の宿の中で、ベスト3には入る居心地の良さ。 宿…
チェンマイからルアンパバーンへラオス航空で移動。 1日1便なので、オーバーブックしたら乗れない!と思い、 3時間前に空港に着くも、まだカウンターオープンせず。 チェンマイは国内線メイン。TG系列のノックエアはエアアジアなどLCCが目立ちますな。 出…
元旦、チェンマイ。 チェンマイもラオスもずっと快晴。 朝は過ごしやすい気温20℃くらいで、快適!! チェンマイで泊まったゲストハウスは、 清潔だった。エアコンあり。また泊まりたい。1泊800バーツ。 WiFiびゅんびゅんで、観光のアクセスも良し。 小さい庭…
2012年大晦日、チェンマイ。 前日よりチェンマイ入りしている友達と合流して夕飯。 西洋人がオーナー、 新年のお祝いだから、飲み物頼めば、食べ物フリー!! マジっすか!ありがたい。 うまい!タイ料理、うまし。 パパイヤサラダは、その場で作って貰いま…
大晦日、 バンコクからチェンマイへ。 芋洗い国内線ラウンジに寄ってから搭乗。 運航を始めたタイスマイル運航便。 別会社ではない?らしい。いずれ分社? A320、まだ真新しい! 機内も真新しい! 3-3配置。エアアジアやジェットスターよりは前後幅ゆった…
大晦日、 前夜のヘビスープのお陰か、サクッと起きてチェックアウトして九龍駅へ。 しかーし!! シータクの運ちゃんにしてやられる。 私、九龍駅! 運、空港行くよね? 私、九龍駅! 運、今日空港快速はメンテナンスで11時まで運休だよ。 私、九龍駅! 運、…
フェリーに乗って、 セントラルへ。ウルトラ先生と合流。 初対面のteppei先生と芋田氏と、利苑! 初利苑、美味かったー!! ダック北京。ダックそのまま。 こんな美味い北京ダック初。 パリパリ、絶妙な甘さ!美味い! 今まで日本で食べたいたのは偽物? Deu…
空港快速で九龍駅、からシータクで。 YMCA!って告げると、 どこのYMCAって聞かれたので、 ペニンシュラの横って答えたら理解した様子。 12月末の香港、ホテル代の高さに衝撃。 普段の2倍!トレーダースでさえHKD2000以上!何でこんなに強気なんだろ…
休み明けの残業は身体に堪えますね。 真夜中に一気に記事を作成して、 ブログ投稿の予約機能で、分散して投稿。この機能良いですな。 12/30、台北から香港へ。 ワクワクする瞬間。 シーラスしらす。77H? ミニキャビンの先頭。快適~! 隣でフルフラット爆睡…
先日台湾を鉄道で巡りましたが、 各所で駅弁買って食べ比べてみました。といっても3種類ですが。 断トツで、うまかったのがこちら。 池上の駅弁! 列車停車中にホームへ降りて、 停車時間1分の中、ギリギリGET! パッケージからして美味そう。 作りたてで…
シーザーパークでウルトラ先生と再会し、シータクで、邦子へ。 邦子プラス空港送迎で1400元でどう? 邦子で待っててくれて、 荷物も置いてけるって事で快諾。 三ヶ月ぶりの明月湯包に興奮気味。 本店へ。 開店前襲撃の予定が、鉄活により、11時をちょい過ぎ…
ウルトラ先生から、前日に赤紙ならぬ 台北駅招集指令が発令。 空港で荷物預けて、バスで桃園駅へ。 無駄に商務席。とはいえ360元。 たった20分でも、100%の確率で、 珈琲とお菓子がでます。 頼めばペットボトルの水も貰えます。 こういう所が台湾だなと。 き…
年末年始の旅スタート。 予約時に成田発がド満席だったので、 止むを得ず、中部発にて。 ド満席の新幹線で名古屋まで。 立ちっぱなしの乗客多数。帰省ラッシュ真っ只中。 セントレア行のミュースカイで小腹を満たそうと、天むす。 名鉄の改札に売店ありまし…
11月の台湾一周の旅、帰りは台北発券のキャセイ。 念願のシーラス!やっと乗れました。シーラスのシートに。 台北桃園T1もリニューアルがだいぶ完成。 しかしラウンヅ周辺は絶賛工事中で、EVを利用しないと入れません。 台北ラウンヅで、Yahooブログでい…
花蓮から台北までは電車で~。 しかーし!日曜の午後、超満席!!激コミ!! 大きな荷物を背負っているので、立ちっぱなしは無理だな~と。 とりあえずチケットが取れたのが、台北と花蓮の中間地点の宜蘭まで自強号で。 宜蘭。暗い。 駅から徒歩5分ほどでバ…
何度も台湾を訪れてますが、一度も行っていなかった太魯閣へ。 花蓮発花蓮着の日帰りツアー。結果的に大正解。 3か国語ツアー。中国語・日本語・英語。 明らかに日本語だけ苦手な模様で、中国語4、英語4、日本語2くらいで、 あからさまに日本語は省略し…
明けましておめでとうございます。 年末年始は8泊、ぐるっと飛行機乗りまくりの旅へ行っておりました。 楽しく、濃厚で、あっという間でした。 最後の最後まで、美味しい!旨い!旅。ざっとダイジェストにて。 詳細はぼちぼちUPして参ります。 12/29ド満…