Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2016-01-01から1年間の記事一覧

流行のアラスカ航空で発券

流行しているアラスカ航空でのJAL特典航空券。 11月頃から、様々なサイトで情報は出回っていましたね。 私がアラスカ航空でアカウントを開設したのが12/8、特典発券は12/18でした。 下記、高雄⇒成田⇒ジャカルタの旅程、30,000マイルで、 高雄⇒成田はビジネス…

2016/12 CI152 台北>関西 A350ビジ

台北から関空へは、A350のビジネスクラスで参ります。チャイナエアラインのビジネスクラスは初搭乗、真新しい機体が眩しい。安全性に対する懸念がまだまだ拭えない方も多いようですが、ここ最近は安定していますね。 結論、とても快適でした。随所に気配りが…

2016/12 CIラウンジT1@TPE

はてなブログでの最初の記事はチャイナエアラインラウンジ、やはりの台湾スタートです。 皆さま、お手柔らかに、今後とも宜しくお願い致します。 師走の土曜日、台北からスタート。 桃園T1チャイナエアラインラウンジ、改装後は初訪問。 マガジンラックを抜…

2016/11 JL814 台北>関西

JAL

台北から帰りはAvios特典7500マイルで関西へ エコノミーなので、CXラウンジで朝食を 担担麺、すごく薄味、これはこれで良いけど トランスアジア、ラウンジもお片付け中 いきなりの解散、驚愕! 負債額を見ると、経営者による意図的な解散ですね ゲートでまさ…

2016/11 CX472 香港>台北

CX

ひっさびさにヨナニー ラウンジでパパイヤサラダ、ブーブクリコ から担担麺、ちょっと濃すぎ?なぐらい 個人的には濃すぎが好きなので嬉しい 乗り納め、A340-300 ゲートでAvios特典のPY→Jへ当選! でも、ラウンジ出るときにPassbookでカンニング済 ★インボラ…

2016/11 CI101 成田>台北

ひっさびさに梅 ジャンボの二階席がエコノミー開放されているとの事 スカイチームエリートプラスが切れる前に乗りたいなーと思っていたので片道発券 ラウンジは珍しく?カオス気味、ジャンボだからかも 成田>台北、片道で20000円以下で、座席だけビジネス、…

2016/11 JALファーストクラスラウンジ羽田

JAL

JGPに昇格したので、先日初めて羽田のファーストラウンジへ入室しました 夕方はすいているんですね、ガラガラでした みすじ、鉄板焼です ご自慢のようですが、ん??? すみません、私がグルメではないからか、良さが分からずでした 奥の靴磨きコーナーの近…

2016/9 MH52 クアラルンプール>関西、おまけの伊丹>羽田

クアラルンプールからは関西へ 成田が満席だったため、止むを得ず 座席は新しいシート ビジネスの1人がけでも当たり席ハズレがあるので要注意 1番良い席は、1K、4K、6K 次に良い席は、2A、5A、7Aですかね 幸いなかなか良い席、7A 以前に成田から6Kに座ったの…

2016/9 MH775 バンコク>クアラルンプール

毎度お馴染みバンコク発マレーシア航空 ラウンジはキャセイ一択 ちょっと美味しくなった気がします スパークリングではなくシャンパンでした お馴染み738、座席は新しいタイプ 機内食は、可もなく不可もなく、ピリ辛 サービスは淡々と、スピード感あり 遅延…

2016/9 Sofitel So Bangkok

バンコクではソフィテルへ Uberでラクラク、少し渋滞にはまり約1時間で Accorプラチナで、強制ラウンジチェックイン 好みが分かれるであろう客室 アサインされた部屋は白をを基調としてました バスタブあり、シャワーブースあり 画面でルームサービス発注可…

2016/9 CX751 香港>バンコク

CX

バンコク行は約2時間遅延 そのおかげでラウンジでゆっくり出来たので結果オーライです またこの便も、Aviosで 初搭乗、キャセイの359 プレエコ、しか空きがなかったので 座席の表面がペラッペラなのを除けば、このプレエコシートは最強だと思います 超快適!…

2016/9 CX509 成田>香港

CX

キャセイさん、Aviosでしか乗らずにごめんなさい というわけで4000Aviosでまずは香港まで CX509は9時台発なので、マッサージを受ける時間もなく、かなりすいていた寿司カウンターでお寿司と泡を このお寿司は2回目、ネタが同じなら、次は頂かないかなーと 4…

2016/8 JL46 パリ>羽田

JAL

JAL長距離線、ビジネスクラスは初搭乗です パリから羽田は77W、ファーストあり Bコン最前列、少し広いのかな? どちらかというと細身の私には広すぎるぐらいです 2-3-2、8月の土曜日でしたが、 ガラガラで、7列目は窓側のみ客あり 全体的にも50%ぐらいかな、…

2016/8 CDGパリAFラウンジT2E

JAL

シャルルドゴールでJALに乗継 ビジネスクラスカウンターよりJGCカウンターが多いのは、よろしくない気がします それだけJGCが多いのでしょうけどダメですね と、イミグレはあっさり通過 イミグレ手荷物検査係員、 携帯は?ペットボトルは?弁当は? 弁当??…

2016/8 AF1615 チューリッヒ>パリ

ベルンからチューリッヒ空港へ 最後のスイス鉄道 検札に来たイケメン車掌、感じ良い スイスの車掌は皆んな感じ良いのかも 開放感のある空港 荷物検査は特に混雑もなく、するっと搭乗口へ 指定ラウンジへ スターアライアンスがメインな空港 キャセイやスカイ…

2016/8 ベルン街歩き

スイス、少しだ街歩き、ベルン トラムと石畳み 夕飯は白ワインと名物?レティシュ 下はポテト、チーズとハムとソーセージとタマネギ、非常に美味しいです 翌日も電車の時間まで、コインロッカーにスーツケースを入れて 日本と同じ方式でわかりやすい トラム…

2016/8 Novotel Bern Expo

ベルニナ急行の後はチューリヒ経由でベルンへ ハイキング三昧、ヨーロッパに来たので、せめて1都市ぐらいは街歩きしたいな、と ユングフラウ鉄道で隣だったおばちゃんが、ベルンが良いと言っていたので 車内販売で惣菜パン購入、うまし! 車内販売はアフリカ…

2016/8 Hotel Hauser St. Moritz.

スイス南東部サンモリッツ、 イタリアに近い森の中の都市、12,000円程のエコノミーホテルに宿泊 ここは最高、コスパが素晴らしい 清潔、ピシッとしたベッド、バスタブあり、朝食あり、そしてスイスにしては格安! 冷蔵庫とポットが無い事以外は満点 ピカピカ…

2016/8 ベルニナ急行

氷河急行の翌日は、ベルニナ急行に乗ります、鉄道三昧、ハイキング三昧 朝7:40頃の始発に乗ります、ティラーノ行、ティラーノはイタリアです 時間の都合で、ティラーノまではいかず、途中まで行きます それにしても綺麗な車内、電源まであったり、スイスの鉄…

2016/8 氷河急行 後篇

さて、氷河急行のお楽しみは食事 メニュー拝見、ランチコースを事前予約して臨みました ドリンクは別料金です、途中で車掌がまとめて精算に来てくれます しかしまあ、高いです、泡は空港ラウンジや飛行機で飲みましょう まずランチタイムまでは時間があるの…

2016/8 氷河急行 前篇

マッターホルン漬けになって、お腹いっぱい気味ですが、 氷河急行に乗って、サンモリッツへ移動します 一度は乗ってみたかった氷河急行 とても楽しかったのですが、8時間という長時間は結構疲れます また、パノラマカーゆえに、陽射しが強烈!!で、暑かったで…

2016/8 ツェルマット後篇

一旦麓に戻って、再び、今後はロープウェイであがります 麓からもマッターホルンがくっきりと レッツゴー 頂上にはレストランがあります ロープウェイは途中下車可能 一つ手前の駅に戻って、ランチ 結構美味しかったのですが、これとアイスティーで25フラン…

2016/8 ツェルマット前篇

この夏のスイスの旅の目的は、マッターホルンを見に行くこと(と、鉄道を楽しむ) 連日、雲一つない快晴、これ以上ない天気、目的を100%達成 ホテルの部屋に到着、部屋からマッターホルン 朝起きて、マッターホルン 朝日が頂上にあたり、燃えるような、いや…

2016/8 ユングラウヨッホ日帰り

スイス2日目、予定では、チューリッヒから、 のんびり、マッターホルンの麓のツェルマットまで電車で移動、のつもりでしたが あまりの快晴っぷりに、勢いで、ユングラウヨッホへ立ち寄る事に決定 ユングラウヨッホ・・・wikiより拝借 標高3454mのユングフラ…

2016/8 Swissotel Zurich

翌日からのスイス周遊に備えて、空港から1駅、かつ駅前のスイスホテルに宿泊 ここは、最初の日や最終日に、本当にオススメです アクセス抜群、空港駅と、チューリッヒ中央駅、どちらも1駅で10分以内かつ、高頻度に列車あり 駅の目の前なのでラクです、スーパ…

2016/8 AF1314 パリ>チューリッヒ

キャセイはシャルルドゴール空港ターミナル1、エールフランスへターミナル2E/2F 歩きます、覚悟していたからか、それほど遠さを感じず、15分程度で到着 3回目のシャルルドゴールでなんとなく頭にあったからラクに感じたのかも 久々のエールフランス 預入の荷…

2016/8 CX279 香港>パリ PY>J

CX

フライト記事の前に 先日はテッペコリンツアーに参加、楽しませて頂きました、この場を借りて御礼を、皆様ありがとうございました いやいや濃厚でしたね マカオの港を6時に出航し、香港セントラル経由で、香港空港へ 良い天気、天候による遅延はなさそうです…

2016/8 Sofitel macau at ponte 16

マカオで、Accorは一択なので、ソフィテルへ宿泊 下町の中にあるので、目立ちます、迷うことはほぼありません 世界遺産のセントポール天主堂跡まで徒歩圏内で、アクセスは良好 カジノ併設、やりませんでしたが プラチナで、最安値→ラウンジアクセス付、部屋…

2016/8 マカオ歩き+久々のバンジージャンプ

マカオは2泊、マカオ在住の知人にアテンドして頂いて満喫 宿泊先はソフィテル さすがカジノの島、 港や空港⇔ホテルやカジノ周辺、無料シャトルバスが高頻度で走っております 地下鉄やモノレールがないマカオ(建設中)、普通のバスも便利 びっくりするのは中…

2016/8 Turbojet 香港中環>マカオ(外港)

香港の空港で荷物を預けて、身軽になったので、M氏夫妻に別れを告げてバスで中環へ 空港→マカオの直行船もあるのですが、便数が1日4本なので、今回は中環へ向かいます マカオで知人を待たせておりましたので 機場快速の香港駅からも徒歩10分弱で雨に濡れずに…