2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧
セントレアで、風の湯に入って、すぐにと帰ります 羽田からお風呂に入りにきたみたいですが、まさにその通りです 国内線の最終便 がらーん がらーん 混んでいてもセントレアは広くて開放的で混雑を感じさせませんね 国際線機材のB738 スムーズに搭乗 クラスJ…
久しぶりにANA国内線 チェックイン機リニューアル 国際線国内線区間が発券可能に 有人カウンター並ぶ必要が無くなりました、やっとやっと、という感じ システムは大抵はJALよりANAが先行してますね 使ってる人いませんでしたが 自分で荷物預けられるようです…
バンコクには30数時間程滞在、深夜便で名古屋に戻ります 初訪問のバンコクサクララウンジへ オヤジ率高い、そして20年前くらいの内装・・・居心地微妙でした このラウンジの良いところはシャワー、ただし1部屋しかないので かなり待ちます、搭乗ギリギリの最…
夕方、トゥクトゥクでスカイトレインの駅へ Chit Lom駅まで乗ります 夕方ラッシュ激しすぎますが、車だと身動き取れないので、スカイトレインで こちらの中へ 癒しを求めてTHANNでマッサージ マッサージはとても良かった、のですが ふくらはぎがあまりに激痛…
プルマンバンコク、ラウンジは20階 エグゼクティブフロアーのベネフィットはこんな感じです、一般的な感じですね 外からのホテル、夜しか撮影しておりませんでした カクテルタイム、意外に充実です 何より、すいているのが良い! ホットミールも2~3種類あり…
バンコク、空港からはUBERにトライで、初プルマンに宿泊 バンコクのプルマンはソフィテルよりかなり安いのですが、コスパ最高で大満足 ラウンジアクセス付必須です まずはUBER これは非常に便利!出口の番号を入れられるので、確実に運転手に出会えます 指定…
名古屋からバンコクは、ボーイング787にて セントレアは雰囲気がとても良いです、旅立つ高揚感UP 2-2-2の配置、ライフラットで、フルフラットにはなりませんが、中距離線なので十分 ツアー客が多く、ビジネス客は少な目、満席です チーフCAは何とタイ…
1月スタートダッシュは名古屋経由バンコクへ まずは名古屋まで朝便で、意外にすいていたサクラでまったりしてGO!! ラウンジは全般的にJLの方が落ち着きがありますね 冬は空気が澄んでいて景色が良い、東京上空 富士山もバッチリですわ、気持ちが良いですね …
北京から羽田へはAVIOS特典で ホテルから空港までUBERで 寝ぼけたまま入口で待っていると、E55さんに遭遇、かなり間抜け顏を見られました でもって、時間の読みが甘く、渋滞に遭遇し、北京空港に着いたのは出発55分前 JALカウンターで、何とか預入荷物を受付…
初北京は快晴、teppeiさんが政府に手配してくださったお陰 天安門広場、警備にはビビりましたが、意外に落ち着いてました、日本人は皆無 楽しく博学な皆様方 ふらっと屋台見学、さそり 昼も夜も北京ダッグ 私は皆さんの後にくっついていくのみ ありがたや~…
北京では、げーむなトラベル様にご手配頂いたソフィテルへ 既出で、ソフトはダメダメ、ハードはまあまあです 北京空港、なかなか広くて、デザインはしっかり見る価値あり 空港からは往復UBERにて 中国語が出来なくとも、目的地を入力できるので、ちゃんと乗…
北京へ羽田から夕方便で出国 マイレージ、エコ発券 期限切れが迫っていたので、良いタイミングでした ANA国際線久しぶりすぎる、1年以上ぶりでした イルミネーション かなーり久しぶりANAラウンジ 夕方はガラガラぽん カレーを食べましたが、写真削除してし…
ソウル金浦からは、ソウル発券ビジネスクラスで羽田へ KALラウンジ、ここは日本国内線のカードラウンジのような雰囲気 正月三日だったので、混んでいるかなと思いましたが、割と空いていて快適 外のカフェの珈琲がとても高いので利用する価値はあるのかも…
ソウルも、いつものACCORです、自力でプラチナ獲得できそうな勢い 今回は江南のノボテルへ、地下鉄にて 急行で30分となかなか良い場所 地下鉄は安い、200円以下 隣はリッツ、どちらも、何だか微妙なイルミネーション、仲良し 最寄駅からは上り坂で約3分 清潔…