Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2017/9 KA491 RMQ→HKG Y

初訪問、台中空港。 周囲はのどかな風景。鉄道の駅よりもかなり海側にあります。アクセスはバスかタクシーで。バスだと1時間ぐらいかかるのがネック。 かなりコンパクトな空港。 イミグレもガラガラ、ストレスフリー。 台北を避けて高雄や台中からの出国は…

2017/9 台中ぶらぶら

前回6月に台中に来た時は大雨でしたが、今回9月は晴れ。 友人の友人が日式居酒屋を始めたとのことで、興味本位で行ってみることに。 ところがどっこい、想像していたよりも、本格的で正統派のお店で驚き。 マスターと話してみると、台北中山の日本料理屋で数…

2017/9 JL805 NRT→TPE Y

ANAの陸マイル?のカチカチルート?が話題ですが、蚊帳の外に居ますのでスルーして、いつも通り行きましょう。 急遽な台北発券の復路は成田からのエコノミーで。 ってJALの記事が多く、書くのも少々面倒な感じなのでざっくりと。 この時のファーストラウンジ…

2017/9 JL802 TPE→NRT J

台北桃園から成田へ、片道ビジネス片道エコノミーでJALで台北発券。 ビジの空席が多く、往路はビジの方がエコより安いという珍現象。たまにありますね。 キャリア他社のエコは軒並み高く、JALが最安値でした。まあ、少しツマラナイですが。 桃園のJALのラウ…

2017/9 Shangri-La Taipei

台北松山空港に着いて、タクシー乗る前に一応Uber開いてみら、何と復活していたので、楽々ホテルへ。 久々のシャングリラ。自分には高いので、年に一度ぐらいの頻度かな。 勝手がなんとなくわかるホテルでのんびり。 ここのスタッフは本当に気持ちが良い人が…

2017/9 CI223 HND→TSA Y

我ながら、9-10月はアライアンス入り乱れ、飛び過ぎてたなあと、自分に引きます。 さて、羽田朝7:10発のチャイナエアライン台北松山行。8月に台北発券した復路を使用。日本円で3万円台、そこそこお買い得。 台湾香港へはJALやCX利用が多いので、チャイナエア…

2017/9 CX500 HKG→NRT PY→J

香港からの帰りはCXで、帰りはAvios特典プレミアムエコノミーでゆったりと。 Passbookカンニングしたら、プレエコ→ビジネスへインボラUP頂いてました。有り難い。Passbook上で座席がビジ椅子に。 機材は77W、成田までフルフラットで。 ウエルカム泡は残念なP…

2017/9 NH811 NRT→HKG Y

珍しくANA。1年に1度乗るか乗らないかのANAです。勿論の特典航空券、勿論のエコノミー。 ワンワールドに寄せつつ、サブはスカイチームなので、スターアライアンスに乗る機会が激減。 陸マイルには手を出していない、というよりは面倒なのでやっていないため…