2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧
台北から、帰りも松山空港から。 ほんと、行きも帰りも、イミグレがすいています。いつもいつでもガラガラ。 桃園より断然松山。航空券の価格が少し高かったり、席が空いていない場合が多いのですが、移動の交通費を考えても松山を積極的に選択したいところ…
台北の宿泊はシャングリラへ。朝はどんよりでしたが昼前から青空に。気温は15℃くらいでかなり涼しい、いや、陽が出ないと肌寒い1月の台北。 ファミマで買ったこのお茶、茶葉がそのまま入っていて、美味しい。 もう何回も泊まったか忘れてしまったぐらいなの…
もう完全に忘れていますが、今年のスタートは近年稀に見る寒さでしたね。 東京に住んでる身で身の程知らずですが、土日で、マイル=Aviosで、サクッと暖かいところへ行きたい!と思い、金曜午後休を取って台北へ。 実際の台北はあまり暖かくはなかったんです…
年末年始、最終レグはヘルシンキから成田へ。 優先搭乗は割とグダグダな感じ、ただ優先搭乗の人数自体が少なかったので早めに搭乗完了。 自分の席にWebで注文した免税品がどーん。 仕事が早い。飛んでからしばらくすると、決済しにきます。とても効率的で良…
ヘルシンキ、乗継は2時間、乗継のイミグレが予想に反してガラガラで、ゆっくりラウンジ滞在できました。ヘルシンキ乗継ものの数分。たまたま?めちゃくちゃ楽ちん。 前評判通り、かなり混雑しているラウンジ。 ラウンジというよりは、ヘルシンキ空港そのもの…
クラウンプラザを早朝チェックアウト、 バスでマルペンサ空港へ。どこを切り取っても絵になる街でした、ミラノ。 ミラノ、次はいつ来れるのやら。JALのLCC、ミラノマルペンサに飛ばしてくれないかと期待。ミラノから鉄道でスイスにもフランスにも割と近いの…
ミラノは一泊。 限られた時間でどうしましょう? やはり、サンタ・マリア・デッレ・ グラツィエ教会にあるダ・ヴィンチの「最後の晩餐」一択です。 ホテル真下の駅から地下鉄で。 駅から徒歩でそれほど遠くなく。 こたあらも、当然?ながら、事前予約済。 こ…
ミラノ中央駅から、徒歩でまっすぐ北方向へ10分もかからず、クラウンプラザに1泊。 アクセス良し、値段も高くない、綺麗清潔、ミラノ行くならまた是非泊まりたいです。100ユーロ以下で泊まれてコスパ最高。 空港行バス停に近いのでミラノ深夜着早朝発にも重…
ミラノからフィレンツェは、フレッチャロッサを利用したので、 www.masaxuo.com 帰りのフィレンツェからミラノはイタロで。 イタロでもフレッチャロッサでも、どちらも、乗る列車によってチケット価格がピンキリなので、前後の列車の中から、より安いチケッ…
2018年元旦は、フィレンツェから日帰りでピサへ 日帰りというよりは、近いので半日、いや4-5時間で十分。1時間に1~2本程度、時々快速っぽい電車があります。50分~1時間程度。 ピサへ行ったのは、フィレンツェのほぼ大半の美術館や建物が元旦でお休みで、唯…
フィレンツェといえば大聖堂ドゥオモ。ドゥオーモ。 折角なのでクーポラの上にあがってみました。 一度に入れる人数に制限があり、事前予約必須です。現地でも予約できますが、満員の場合は待つ事になるので、Webで事前予約がベター。 フィレンツェ、とにも…
フィレンツェ、食事にかなり期待していったのですが、選んだレストランがあまりよろしくなかったようで、感動せず。 一番美味しかったのは、中央市場「メルカート・チェントラーレ」で食べたトリュフてんこ盛りポルチーニのリゾットでした。いわゆるフードコ…
フィレンツェ滞在は2泊という短期間、年越しを挟んでいるため、美術館なども休みだったり。 それでもあれこれ調整して、メジャーどころのアカデミア美術館とウフィツィ美術館へ足を運んでみました。 どちらも、事前に予約をしていった方が良いです。 予約を…
フィレンツェ到着、メルキュールホテルまでは5分とかからず到着。 フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅から300m、道も分かりやすく、 立地の良さは抜群。それだけで選びましたが、正解。 特に良かった、はあまりないのですが、そうでないところもな…
ミラノ、マルペンサ空港からフィレンツェへ鉄道で移動。 ヘルシンキから、シェンゲン内なので入国審査がなく、あっさり通過し、色々意識の高い?空港内を 抜けて鉄道駅へ、空港の真下にあってとても便利です。 不思議なオブジェ。 よく見ると様々な模様が。 …
ミラノマルペンサ行はラウンジのすぐ近くから。 優先搭乗はチラホラ程度。健全です。 ヘルシンキ発の欧州行、エコノミーでもかなりの高額だったのでAviosでビジで。 機体は…確かA319 or A320 or A321、違いが分からずです。機体の長さなのだとは思いますが。…
朝5時に、正確には5時半に、Indigoの若いスタッフと長々と話した後チェックアウト。 早朝、暗い中をヘルシンキ中央駅までスーツケースを引いて徒歩で約20分弱。 駅に着いてから、電車までが意外と距離あるので要注意です。 空港行電車は奥の奥で遠い遠い。最…
1泊だけ、しかも夕食だけ、ロングエコの後ですが、ガツガツ街歩きへ。 次はいつ来れるか分からないヘルシンキ、名物のサーモンクリームスープを食べようと決めます。 私はどうやら冬、気温が少し低めの方が観光へのモチベーションが上がるよう。 ヘルシンキ…
乗継利用ですが、せっかくなのでヘルシンキで1泊。比較的安価だったIndigoへ。 空港駅は、かなり深め。到着してから目に映るもの全てのデザインがオシャレで閉口。 とはいえ、空港のレストランやショップは割とゴミが散乱気味。 空港を含めた全体の清潔感で…
2017年の年末年始はイタリアへ。 初イタリア、かと思いきや、0泊2日のミラノタッチ以来でした。そういえばその時も、行きがAFのプレエコ、帰りがAZのプレエコ、今回もAYのコンフォート、まるでプレエコマニアではありませんか。あれあれ。 もう5年も経ってい…