タイ/マレーシア
クアラルンプールからの戻りはマレーシア航空で。朝8時台で、こんなにガラガラなイミグレ初めて。待ち無しで即出国~。 ラウンジもガラガラ~。ダイニングには寄らず、お水だけで過ごします。快適。 A359で。 タヌっ⁇ エコノミーの前方3列はエクストラレッグ…
先行してカタール航空ラウンジの記事をUPしましたが、搭乗便はマレーシア航空クアラルンプール行。19時台の便、15時過ぎにホテルをチェックアウト、GRABでJewelへ~初めてJewelでアーリーチェックイン、とても便利です。航空会社毎に時間は決められていて、…
新年2発目はドラゴン航空、びっくりお年玉インボラ。搭乗ゲートで赤ランプ。ありがとうございます。インボラ久々。 クアラルンプールのキャセイのラウンジは一昔前のままの雰囲気で特に変わり無し。 特に何があるわけでもないラウンジですが、すいているので…
2019-2020の年越しはシンガポール、お気に入りのIndigoで友人と。Indigo、部屋がやや狭いのが性に合っているのかもしれません。 いつもと同じ景色、ローカルな雰囲気が良いです。 隣のレストランで飲んだり、食べたり、飲んだり。ここ以外にも、周辺にカフェ…
クアラルンプールのチャイナエアラインのラウンジは初訪問。1日1便のために、何故ラウンジがあるのか謎。時間帯もその1便のためだけの時間の3時間。OPENまで近くのベンチで少し待ちました。 中は少々古さを感じる雰囲気。お手洗いも中々に古い感じでした。 …
初訪問のコートヤードノベナへ。ノベナは中々良い立地で、オーチャードも近く、空港からも遠くない位置で。地下鉄駅の真上にあり便利。 レセプションは7階。アサインされた部屋は広すぎず狭すぎず、高層階。 バスタブなし、バスルームは開放タイプ。 まだ新…
バンコク到着、混雑気味の乗継セキュリティを通って、タイ航空のロイヤルオーキッドスパへ。タイ航空ビジネスクラス/ファーストクラス利用者が利用できるスパ。実は初めての訪問。 少しだけお待ちください、って事で、中で待ちます。落ち着いた雰囲気ですね…
寝るだけなので、Holiday Inn Express Singapore Katong(←空港から近くて安くて寝るだけなら超オススメ)に泊まり、翌朝すぐにT2へ。パタパタ健在。 マニラ行きエチオピア航空。って存在しない便。ちょっとここだけパタパタ故障中。 汁栗ラウンヅへ。シルバ…
どんより、Hazeに覆われるクアラルンプール。 Aloftに宿泊、KLIAエクスプレス駅直結で便利、安くて綺麗で定宿化。 部屋も割と広め。シャワーオンリーでも文句なし。 冷蔵庫の中はフリー。地味だけど結構嬉しいです。 チェックアウト(キーボックスにルームキ…
遅い夏休み、スタートは成田からJALで。 サラダ寿司泡セット、特に変化無く刺激無く、泡二杯目で何とか旅気分が徐々にup。 残念ながらウェルカムドリンクがないので、優先搭乗せず、ゆっくりとゲートへ。 アメニティも変化無く刺激無く、枕類は良いですね。 …
シンガポールからの帰りはクアラルンプール経由で。クアラルンプールまではマレーシア航空のエコノミー。この冷え冷えのパウンドケーキがお気に入り。ただ冷えてるから美味しいのかも。 ゴールデンラウンジで軽く一杯だけドリンク頂いて、さっさと搭乗。羽田…
クアラルンプール、だらだらして終了。泊まりは何回目か忘れたKLセントラルのMeridien。相変わらず安価で、ラウンジアクセス付1万円で駅直結、コスは最強。定点観測の性で、徐々に下がりゆくラウンジの質を実感したりもしますが、この価格なら未だ文句無しだ…
上海浦東乗継、ターミナル1→2への移動があったので、時間大丈夫かな?と思っていましたが、拍子抜けするぐらいアッサリ。JAL便の到着から30分かからずT2のラウンジ到着。ガラガラでした。入国に10分、ターミナル移動に10分、出国に10分、といった感じで。 徒…
帰国は久々のANA、午後発の羽田行。日本行の片道で、エコノミーよりもプレミアムエコノミーの方が安価、という現象が起きていたので即買い。スターアライアンスのラウンジではなく、案内されたのはマレーシア航空のラウンジ。こちらの方が利用料が安いとか?…
2019年1発目はエアアジアで。コタキナバルからクアラルンプールへの戻りはエアアジアが最安値で迷わず選択。プレミアムフレックスという名の、座席指定と預入20kgと優先搭乗と優先カウンター、機内食込で1万円未満、破格です。これではマレーシア航空に勝ち…
コタキナバル、シャングリララサリアで年越し。マレーシアというお国柄、その良い意味での緩さゆえ、あまり期待できないなと思っていたのですが、部屋もスタッフのホスピタリティもほぼほぼ期待以上で良かったです。 17-18の年末年始はイタリア、美術館の想…
クアラルンプール空港から、Grabで1時間弱でトレーダースホテルへ。ツインタワービュー。モバイルチェックインで、到着して3分とかからず部屋に入ります。相変わらずストレスフリーでほんと素晴らしい。 夕飯を探し求めつつ、景色を堪能するしつつ。 同行者…
年末年始はマレーシアへ。ド満席のスカイライナーで成田へ。連休初日は満席になる事も多々、前日にWEBで購入しておいて正解。成田到着後はファストトラックで颯爽と出国。ラウンジは指定のカンタスで。改装で混雑しているサクララウンジより、こちらの方が居…
スリウォンのマリオットへ12時頃到着、アーリーチェックイン。部屋は準備できてますー、コップンカップ。先日SPG-AMEXのクレカを解約したのですが、システムエラーなのか、無料サーティフケートが2枚付与されたので、せっかくなので解約前にどこかで使おう、…
桃園のHIEXを出たのは出発90分前、ボーディングパスは前日に那覇で出して頂いていたので、何もせず出国、ラウンジでお手洗いだけ拝借して、ゲートへ。イミグレも朝なのにすいてました。 デジャブ、昨日と同じ機体。朝見ても広い。いつ見ても広い。359のデリ…
帰りもMHで、再びの359で。帰りはソロシートGETです。 ゆったり、成田まで。 ゆっくり、ミールサービス開始。ほぼ満席。関西便を期間限定で増便するぐらいなので、今や日本線は高収益路線なのかな。 このミックスナッツがなかなか美味しい、色とりどり色々な…
シンガポールからプノンペンまでジェットスターで、初めてセルフで荷物預入。ヨーロッパなんかでは当たり前のセルフ。これ、慣れればかなり便利だけど、初めは戸惑いますね。何よりも、果たして、本当に自分の荷物が出てくるのか~〜〜という不安と。無事に…
午後3時頃、MHラウンジはガラガラ。スタッフも暇そうにしていて、ここは結構会話がはずみます。ただ、オーダーしてから結構時間もかかったりします。エコノミーかつシンガポール行なのに、ここを使わせて頂いてありがとうございます。 控え目にしてみました…
いや~安くて良いホテルに認定。元々クアラルンプールはホテルの料金が安いのですが、10,000円以下で、これは、ナカナカだなと。すいていたから、ということもあったのですが、ハードだけではなくてソフト面が素晴らしい。チェックインのウエルカム感、チェ…
なんだかんだ、ワンワールドメインだとMHを利用する機会が時々訪れます。ガラガラすぎるカウンター。金曜の夜、出発1時間半前。MH71便は仕事帰りに直行しても余裕があるので、ほぼほぼ弾丸旅程の私にはピッタリ。 見事にガラガラ。 ラウンジもガラガラ。 今…
さすがCXだなと思ったのは、BKKのチェックインカウンター。搭乗便が少し遅延するとの事で、予め前便のチケットが用意されておりました。よく遅延するので私は私で、3時間前に到着。そのおかげで、773のリージョナルシート→359のシラスへラッキーな変更。短距…
9月のバンコクでは、初めてRoyal Orchid Sheraton Hotel and Towersに宿泊。結構な古さを感じるホテルですが、問題なし。川沿いリバービューで3,000THBでラウンジアクセスあって、朝食あって、文句なしです。私の中で必須の屋外プールもそこそこの大きさで良…
香港で乗継、まずはPierのFラウンジへ~とりあえず泡を頂きます。PERRIER-JOUETだったかな。 とりあえず毎回食べている担々麺。ここのは濃厚で塩気きつめです。でも病みつきです。茹でたのか?ってほど麺が塊のままだったりしますが、本当に病的に好きです、…
バンコク発キャセイ、ワンワールドエメラルド保有であれば、エコノミー利用でもプレミアムレーンのチケットを頂けるのが、とても嬉しい。キャセイはエメに優しい。ラウンジ然り。 長い長い旅程では不足しがちな野菜はラウンジで補給。CHANDONのロゼ。この時…
ルネッサンスクアラルンプールを21時過ぎにチェックアウト、GrabからのKL expressで空港へ、マレーシア航空のラウンジには寄らず搭乗ゲート直行。 幸運な事に珍しく遅延なし。翌日がGW最終日のため、日本人多数。 たまたま、なのですが、マレーシア航空の成…