Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

台湾

2023/1 CI222 TSA→HND Y

ちょっと早く台北松山空港に着いたので、共用ラウンジへ。ガラガラ。コロナ前とほぼ何も変わらず。出国審査もすいていて、やはり松山空港良いな〜と。 焼き芋健在。 台湾風に盛り付け。 行き先もあまり変わらず。 搭乗、A321で新しい機材、機内、ムーディー…

2023/1 台北散策久々邦子

台北松山空港からMRTで1駅、中山國中駅から徒歩数分、場所で選んだ宿はコートヤード台北ダウンタウン。タクシーなら5分ちょいと至近。 日中はラウンジでテレワークしようとの思惑が、1月時点では残念ながらラウンジ閉鎖中でがっくし。部屋は広くバスタブあり…

2023/1 CI221 HND→TSA Y

ほろ酔いでデルタスカイクラブを出て、チャイナエアラインの台北行に搭乗します。台湾への渡航は3年ぶり、チャイナエアラインは、台北仁川線でジャンボ機に乗った2019年11月以来でした。過去記事見て、ああ、懐かしいなと。 www.masaxuo.com この日の機材は…

2019/11 CI160 TPE→ICN Y

チャイナエアラインの搭乗記が続きます。ラウンジで牛肉麺を朝食として。安定感ある美味しさ。 再びジャンボでソウル仁川へ。 再び二階で。 ビジネス席エコノミー開放。 席だけビジネス。古いビジネスですが、とにかくゆったりスペースなのが非常によろしい…

2019/11 CI722 KUL→TPE Y

クアラルンプールのチャイナエアラインのラウンジは初訪問。1日1便のために、何故ラウンジがあるのか謎。時間帯もその1便のためだけの時間の3時間。OPENまで近くのベンチで少し待ちました。 中は少々古さを感じる雰囲気。お手洗いも中々に古い感じでした。 …

2019/11 CI751 TPE→SIN Y

台北乗継、ラウンジへ。あれれれ、食事のラインナップが、好きな感じのお惣菜が沢山でテンションあがります。コリコリ食感なやつです。 ヤクルトも。ベジタリアンに優しい台湾らしさ全開。 卵と焼き芋は定番ですね。 シンガポール行、かと思いきや、その先ス…

2019/11 CI161 ICN→TPE J

永浦登からバスで仁川T2へ、T2遠い…T1出発後、走る走る…ここどこ?と不安になるも無事到着。焦った…しかしまあ、広大な敷地。 空港の中は最新。 色々斬新。至る所にペッパー君のようなロボが活躍中。 色々進化しているようで、待ち無しであっさり出国。出国…

2019/10 JL804 TPE→NRT J

ハーフマラソンを終えて桃園から成田へ帰国。マイル(Avios)利用、マラソン後の肉体疲労を考慮して、ビジネスクラスで。松山空港が良かったのですが空きが出ず。帰国直前ギリギリに友人が訪ねてきたので、桃園MRT台北駅まで歩いて、立ったままグビグビ、タ…

2019/10 EVA Air Half Marathon

今回の台北はハーフマラソン目的。晴天で気温20-25℃快適な10月下旬の台北。前々から気になっていた、街中に多数あるレンタサイクル。 クレカでも決済できますが、Easy card悠々カードと台湾の携帯番号あればより簡単らしいので、SIMを買ったついでに登録。画…

2019/10 CI223 HND→TSA Y

朝6時頃の羽田国際線、まだガラガラ。 朝焼けに染まる空港は素敵な瞬間、何だかワクワクしますね。 KA397に乗る機会なく、運休?間引き?残念。 ラウンジ資格の無いスカイチームのフライト、食べるところは早朝から沢山あって悩むほど。朝早いので軽めにスー…

2019/9 CI220 TSA→HND Y

ホテルの朝食は追加料金が必要、雨で外出面倒、時間無し、空港ラウンジアクセス権無し、というわけで試しにUber Eats。安くて早くて味もそこそこ、豆乳が熱々なのとサラダ付きでボリューム満点なのが良し。あまり良い話を聞かないUber Eatsですが台北では良…

2019/9 CI754 SIN→TPE Y

シンガポールから台北へはチャイナエアラインのエコノミー。ラウンジ資格がないので、ゆっくり空港へ、カウンターでチケット貰って、そのままイミグレ越えて、全く止まらず、まっしぐらにゲートへ向かい搭乗、T3です。 スカチー塗装のA330で。 隣はミャンマ…

2019/9 JL98 TSA→HND J

帰国の際に、台北松山空港で。台湾観光協会のHPは定期的なチェックが必要ですね。今回のキャンペーンでは桃園⇔台北往復と、台北メトロ48時間パス。これが無料って、相変わらず台湾観光局は太っ腹。以前からバス往復券とかよく利用させて頂いてました。割引券…

2019/8 JL97 HND→TSA Y

始まりは羽田から、愛用している朝発の台北松山行。ローランペリエで朝から泡、贅沢。BA便に搭乗するであろう白人のエメラルドメンバーが多いのが朝の時間帯。 居心地の良いキャセイパシフィック航空のラウンジへすぐ移動。7:30〜open ミニサイズでちょうど…

2019/6 BR128 TPE→NGO J

前回最後の訪問がいつだったのか記憶がないくらい久々の台北シルバークリスラウンジ。昔UAが成田台北飛んでた頃はお世話になってました。多分場所は変わらず。 朝8時頃。すいていてとても快適。Evaのラウンジより断然快適で全力でこちらをお勧め。 甘めのプ…

2019/6 Sheraton Grand Taipei +明月湯包

立地の良さと、対応の良さで、シェラトン。MRTで台北駅から1駅、そして駅からすぐ、頑張れば台北駅から歩けなくもない。5回目くらいの滞在ですが、初めてスイート?に。毎回アーリーチェックインで、今回は夕方だったからかなと思われます。 やはり広いです…

2019/6 TR896 SIN→TPE PY

帰りもチャンギ空港までGrabで。サービス⁇で、紙パックの水くれました。シンガポールのGrab、大抵は感じの良い運転手、今回も当たり。 台北まではスクートで。EvaのPYが安かったのですが、ストライキに入ったため買わず、スクートに変更。チェックイン後すぐ…

2019/5 NH854 TSA→HND Y

台北松山からの帰りは久しぶりのANA。台北でANAといえば思入れが若干。リーマンショックの頃、航空券が安かった事もあってか、ANAでプラチナにあがり、台北桃園線でのインボラ祭りで見事に飛行機の世界にハマってしまったのを思い出します。プラチナで最安値…

2019/5 Renaissance Taipei Shihlin Hotel

台北松山空港から15分、Uberで250TWD(900円くらい)でホテルに到着。2018年にオープンした士林のルネッサンスへ。新しさとプールに惹かれて。結論は、6000TWDという価格が高すぎ。ただ意外な景色とプールはなかなか良かったです。 新しいだけに館内とても綺麗…

2019/5 JL97 HND→TSA Y

またJALでまた台北なので、定点観測っぽい感じ。我ながら懲りなく記録しているよな~と。とりあえず行ってみましょう。朝便、キャセイのラウンジは朝7時30分オープン、オープンとほぼ同時に入場。かなり久々ですが、相変わらずここはオアシス。 ラウンジって…

2019/5 BR178 TPE→KIX Y

朝5時台は桃園の出国もまだすいてます。ご覧の通り↓ ほぼほぼ日本路線ですね。いや〜朝早くから沢山飛びますねえ。この時間はまだMRTは動いていないので、バスかタクシーかで皆さんお疲れ様です。私が乗る関空行が始発?みたいな感じで。 ラウンジで軽く朝食…

2019/5 Four Points by Sheraton Linkou

台北2泊のうち1泊を、桃園MRTの林口に昨年開業したフォーポイントbyシェラトンに宿泊。台北と桃園の中間あたり。空港ホテル好きとしては泊まりたいなと。帰国便が朝6時台だったのもあり。空港からMRTで4-5駅。珍しくきれいな青空の桃園。ホテルは林口駅の目…

2019/5 BR870 HKG→TPE Y

香港で乗継、あえてのエバー航空で台北へ。久々のスターアライアンス、意気揚々とシンガポール航空ラウンジ、シルバークリスへ行くと、閉鎖中。まあ、そんなこともあります。 改装とかではない感じ?短期閉鎖の様子でした。 元々アサインされていたのは、メ…

2019/4 JL822 TPE→NGO J

台北からの戻りは中部経由で。JAL桃園空港ラウンジでお手洗いだけ借りて搭乗。サクララウンジとは呼ばない不思議なラウンジ。長く使う予定がないのかも。このラウンジは電源がかなり少なく、椅子もどこかのサクララウンジのお下がりかと思われ、何となくテン…

2019/4 JL99 HND→TSA Y

久々の羽田JALファーストクラスラウンジ、MUMMって泡の中では比較的手ごろなのに結構美味しい!と思っています。味覚は人それぞれですね。 ローランペリエとMUMMを1杯づつ。夕方のラウンジはすいているのでとても快適。 ワンワールドエメラルドは5-6人でした…

2019/3 HX283 TPE→HKG J

初めて使う航空会社、それだけで心持ちテンションがあがります。期待値はかなり低いのですが、香港航空どうでしょう。 台北香港間はエバー航空と全便コードシェア、ラウンジもエバー。発音的にはイーヴァ、らしいです。台湾の友人に訂正されたので(笑)。 …

2019/3 CI101 NRT→TPE Y

3月末でエールフランスFlying Blueゴールド、スカイチームエリートプラス期間が終了したのですが、結局のところ、チャイナエアライン数回、ごく稀に大韓航空、全然活用できず。安易にステータスを手に入れたところで、使わなきゃ全然意味ないじゃんね、と。…

2019/3 CI106 TPE→NRT Y

台北桃園、T1からT2へ移動。出国する人の多さにびっくりしながらも常客証を使って少しだけ時間短縮。桃園T2は限界⁇やはり、出来る限り、台北松山か高雄を利用したいところ。2時間の乗継で、ラウンジへ寄る時間もなく。 成田まで、何の変哲も無いA333で。イミ…

2019/3 BL140 DAD→TPE Y

ドラゴン航空でダナン到着後、E-visaを提示して入国、ジェットスターで台北へ向けて、またすぐに出国します。乗継2時間しかなかったので、ドラゴンが遅延したら完全にアウトなのでした。ああ良かった。一安心。 ベトナムはvisaが中々の曲者で、30日以内に2回…

2018/12 CI108 TPE→NRT Y

帰国はチャイナエアラインで。もうすぐスカイチームエリートプラスの有効期限が切れるので最後の訪問かな、台北のラウンジ。T2の方も、リニューアルされて綺麗になりました。中身はほぼ変更無しです。 The 台北ファミレスラウンジ、とでも名付けましょうかね…