Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

外食(海外)

2023/1 台北散策久々邦子

台北松山空港からMRTで1駅、中山國中駅から徒歩数分、場所で選んだ宿はコートヤード台北ダウンタウン。タクシーなら5分ちょいと至近。 日中はラウンジでテレワークしようとの思惑が、1月時点では残念ながらラウンジ閉鎖中でがっくし。部屋は広くバスタブあり…

2020/1 Jeju Air's JJ Lounge

仁川T1のチェジュ航空JJラウンジとはこちら↓ ラウンジ利用券の事前購入が必須なんですが、ガラガラ快適でオススメ。今は割引で1600円程で入室可能。 あまりにもガラガラですいていたので、無くなるのは時間の問題かも〜、とラウンジの前置きはさて、1月の土…

2019/3 NY 12時間街歩き

NY時間でPM8時にJFK到着、出発は25時間後のAM1時。さてどうしたもんか?そのまま起きていても良かったんですが、とりあえず朝までうたたねして、朝8時頃から観光開始、そのまま夜まで、寒々とした雨風の中ぶっ通しで歩いて観光しました。まずはチェルシーマ…

2018/11 台北食べ歩き

高雄から朝早く新幹線で台北へ移動して、まずは早いランチから。今回は新規開拓のみ。中山の福大山東蒸餃大王へ。11:30の時点で結構人が入ってましたが、何とか席を確保。入りやすい雰囲気です。 蒸し餃子と、山東ワンタン麺を。合計で170元とは安い~。面白…

2018/10 Singapore East Coast Parkでランニング

午後3時頃、MHラウンジはガラガラ。スタッフも暇そうにしていて、ここは結構会話がはずみます。ただ、オーダーしてから結構時間もかかったりします。エコノミーかつシンガポール行なのに、ここを使わせて頂いてありがとうございます。 控え目にしてみました…

2018/10 Hotel Stripes Kuala Lumpur, Autograph Collection

いや~安くて良いホテルに認定。元々クアラルンプールはホテルの料金が安いのですが、10,000円以下で、これは、ナカナカだなと。すいていたから、ということもあったのですが、ハードだけではなくてソフト面が素晴らしい。チェックインのウエルカム感、チェ…

2018/9 JL813 KIX→TPE Y

台中在住台湾人の友人と飲みに行った翌々日、東京のホテルに仕事道具忘れてきちゃった!と連絡があり、プロ仕様の三脚を、都内某ホテルで受け取り〜関空経由で台湾までデリバリーする事に。 三脚のサイズが、機内持ち込みサイズを僅かに超えており、友人曰く…

2018/8 ビルバオ日帰り

朝7時頃起きて、ビルバオへ日帰りで。8月の後半、朝はひんやりで半袖では寒いくらい。川沿いの道を上流へ向かって。バスターミナルへ。 サンセバスチャンからビルバオへはバスで1時間20分程。ALSA社とPESA社と2社あって、ALSA社の方が安くて座席が少し広め、…

2018/8 Hotel Maria Cristina, a Luxury Collection Hotel, San Sebastian

ビルバオ空港からサンセバスチャンへはバスで1時間20分ほど。 30分に1本と案外、高頻度でバスが出ています。 空港でも買えますが、ネットでも買えて、行きも帰りもネット決済で購入しました。 やはり晴れ男なのか、ヨーロッパではほぼ晴天。結構飛ばしてます…

2018/8 BA466 LHR→BIO Y→J

8月の終わりでしたが、ヒースローがあまりにも寒くてびっくり。T5→T3への乗継バスの車内も冷え冷え。半袖では震え上がる感じで。 朝5時から乗継のバスがガンガン走っていたのは驚きで、さすがは巨大空港。結構時間かかりそうだな~と構えていたのですが、も…

2018/4 高雄ぶらり

高雄空港からは台南の定宿シャングリラへ車で、40-50分程。キャンディをこういう風に並べて頂いたのは初めて、おもしろい気遣いです。サクサクとチェックインが完了し、部屋でまったり。暑いからとプールにも入ってみたものの、風のおかげで意外に寒くてすぐ…

2018/1 台北ぶらり

台北の宿泊はシャングリラへ。朝はどんよりでしたが昼前から青空に。気温は15℃くらいでかなり涼しい、いや、陽が出ないと肌寒い1月の台北。 ファミマで買ったこのお茶、茶葉がそのまま入っていて、美味しい。 もう何回も泊まったか忘れてしまったぐらいなの…

2017/12 Firenze トリュフ香るリゾット

フィレンツェ、食事にかなり期待していったのですが、選んだレストランがあまりよろしくなかったようで、感動せず。 一番美味しかったのは、中央市場「メルカート・チェントラーレ」で食べたトリュフてんこ盛りポルチーニのリゾットでした。いわゆるフードコ…

2017/12 Sea Horse Helsinki

1泊だけ、しかも夕食だけ、ロングエコの後ですが、ガツガツ街歩きへ。 次はいつ来れるか分からないヘルシンキ、名物のサーモンクリームスープを食べようと決めます。 私はどうやら冬、気温が少し低めの方が観光へのモチベーションが上がるよう。 ヘルシンキ…

2017/11 香港ぶらり

「香港のレストランは、可能なのであれば、出来る限りスマホ(のアプリを使って)予約しておくべし」 日本でも回転寿司屋とかでよくありますよね、スマホで予約。アレです。 で話は戻って、エチオピア航空の香港到着は00時40分、という事はつまり、選択肢は…

2017/5 ジョホールバル日帰り

ウビン島日帰りの翌日は、日帰りでマレーシアのジョホールバルへ 昔、マレーシア側から鉄道でシンガポール入りした時は、もっとあっさり越境してた気がしますが、バスだからか、なかなか時間かかりました まずはMRTでウッドランドへ、ウッドランドからバスで…

2017/5 文東記バレスティア店

シンガポールに来たならば、一度は食べたいチキンライス。 威南記は何度か行っているので、文東記へ~ あえて、少し郊外へ行ったところにあるバレスティア店へ。これが正解で、待ち無しで入店。 地元民が大多数。 お茶も何度も注ぎに来てくれて、感じが良い…

2017/2 高雄 興隆居 湯包

高雄はホテル朝食はパスで友人と有名店へ。 ここは行って良かったです、また行きたい! 行列ですが、すぐに順番は回ってきます。回転が速い! 美味しそうです。 どれも美味しそうです。 おばちゃんの手際の良さが光ります。 こんな感じで豆乳や大根餅も買っ…

2016/3 金峰魯肉飯

ホテルからも、徒歩20分以内でしたが、バスで中正紀念堂近くへ 金峰魯肉飯、中正紀念堂駅からすぐ 朝からちょっとヘビーですが、専門店で魯肉飯を 一度食べてみたかったので行ってみました 朝9時前頃、すでに満席!日本人は3割程度かな、意外に地元の方も多…

2016/3 阿宗麺線

何十回も台北を訪れていながら、食べていなかったので、 初台湾の友人と共に、こちらへ、22時、閉店間際にも関わらず、大行列 納得の美味しさ!絶妙! 大腸+鰹ダシ+柔らかな麺線+パクチー、抜群の相乗効果 最近日本ではパクチーブームですが、これは日本…

2016/3 ICE MONSTER 台北忠孝店

初台北の友人には、やはりここへ行っておきましょう、と 20分くらい待ちました、人気ですね、相変わらず 日本人が多いです マンゴーは冷凍も品切れという事で、代用はストリベリー うーん、やはり、美味しい!ふわっふわです しかし、高い!高すぎる! これ…

2016/3 川味老鄧担担麺

鼎泰豊から大通りを挟んで反対側、徒歩すぐ、前から行ってみたかったこちらへ 川味老鄧担担麺 レトロですが、綺麗かつ良い雰囲気 粉蒸排骨120元 スペアリブのもち米蒸し ピリ辛で美味い! なお、モツのもち米蒸しはオーダーシートからは消えております 担担…

2016/3 鼎泰豊 本店

初台湾の友人と一緒だったので、鼎泰豊の本店へ 11時30分、激混み、それでも15分くらいで呼ばれました 名前を言ったら 可猫になりました、はははは 小菜 豆もやしと干豆腐と昆布 胡瓜のピリ辛漬 ビールが進みます 友人は小菜が相当気に入った様子 小籠包は、…

2016/3 初めての猫空

快晴の台北、何度も台北に来て、初めて猫空へ ロープウェイ、土日はかなり混むと聞いていたので、朝9時半 すんなりでした ロープウェイは事前予約が可能、予約して印刷していけば、優先搭乗可能 今回印刷しましたが、すいていたので不要でした クリスタル車…

2016/3 佳香點心大王

さて、台北では友人と合流し、1日食べ歩き Uberで、乗りつけましょう、台北はUberが断然便利で安い 西門のホテルから南下します、淡水線の景美駅近くまで 豆乳、早い!安い!旨い! 豆乳は、ホットとアイスと両方頼んで正解でした 肉なし胡椒餅も小龍包の半…

2016/2 港澳義順牛奶公司 庇利金街店

チェックアウトまで暇つぶしに散歩 香港ですね~という眺め パンダ? 本当はここでデザート食べたかったのですが、10時台であまりの行列に撤収 竹?よく大丈夫だなと 裏路地、夜はヤバいのかな ネーザンロード こちらは空席ありだったので入ります 生姜ミル…

2016/2 彌敦粥麵家

宿泊していたホテルの目の前にある粥店で朝食を頂きます お客さんに日本人が数人いましたが、割と地元な雰囲気です 過去の教訓に従い、高いお粥や名物のお粥ではなく、シンプルなものを選ばねば 豚肉とピータンのお粥、パン付きで これは当たり!ゴロゴロ入…

2016/1 北京ダッグと万里の長城

初北京は快晴、teppeiさんが政府に手配してくださったお陰 天安門広場、警備にはビビりましたが、意外に落ち着いてました、日本人は皆無 楽しく博学な皆様方 ふらっと屋台見学、さそり 昼も夜も北京ダッグ 私は皆さんの後にくっついていくのみ ありがたや~…

2015/9 香港 海皇粥店

翌朝、cx504便、朝9時台の飛行機 天気が良かったので、早起きして、粥を食べてから 空港へ向かいます 朝からやってた、有名チェーン系 到着、日曜朝7時頃はすいてました が、徐々に客が増えて帰る頃には満席 海皇一品粥を発注 すぐに運ばれてきます ちょっと…

2015/9 香港 靠得住粥麵小館

やっぱり粥を食べたい、 って事で ノボテルから近い店を検索してこちらへ 靠得住粥麵小館、徒歩3分ぐらい ミシュラン??一つ星??らしい この、帆立とレバーの粥がイチ押しらしい 小綺麗です まずは、混醤腸粉! 大好きな胡麻ダレの腸粉 美味しい! が、…