日本の鉄道
たまには新幹線、グランクラス今さら初体験 車内の雰囲気、配られた軽食の見た目は悪くないですね 飲食は比較対象をJAL国内線ファーストクラスとすると、比べるのすら憚られるくらい残念な感じ 駅で美味しい飲み物とおつまみを買って、グリーン車に乗る方が…
振り返っているうちに大晦日になってしまったので、総まとめ。総まとめというよりは、自分の記録用といった趣に。 4月~の緊急事態宣言後、色々な泡を飲む事にハマりました。おうち時間が必然的に増え、特にGW前後を中心にオンライン飲みの機会もありました…
2020年の振り返り2回目は鉄道。今年は新しい列車が続々と登場し、近年稀に見る大豊作の年だったのかなと、どれも素晴らしく。色々乗ったような気がするのですが、記憶に残った3つの列車を振り返り。 まずJR東日本のサフィール踊り子。座席と眺望が素晴らしい…
鉄旅が続きます。早朝の松山から出発。瀬戸内ストリームエクスプレスらしい。ギリギリで駅に着いたため、何とか飲み物だけ買ってすぐに出発。 瀬戸内海を颯爽と。 穏やかな海。 夜明け。 児島着。 外へ出てお腹がすいてきたのでダメ元でお茶するとこないかな…
和気行。には乗らず。 特急しおかぜ松山行。JR四国はデザインが良いですね。カッコイイ。 車内も新しく爽やか。児島までは自由席で。ガラガラで出発。自由席でも電源あり。枕も良い。 児島でグリーン車に移動。ゆったり座席、良いですね。車内販売があれば……
徳島から阿波池田へ特急剣山で。 穏やかな空気感の徳島駅。平成初期を思わせる古い車両、ガラガラでリクライニングMAXで快適。 特有の唸るような音を立てながら、右目に吉野川を眺めつつ四国山地へ少しずつ西進。これぞ汽車旅という感じの車窓、天気も良く最…
緊急事態宣言前の、3月半ば。前回、寝台特急サンライズで高松に着いたのでした。高松からは、乗り鉄開始。久しぶり、鉄道どっぷり鉄旅スタート。四国を鉄道で回るなら、「バースデーきっぷ」のグリーン車用が最高最強。13,240円で3日間グリーン車乗り放題、…
一回乗ってみたかったんですよ、サンライズ。寝台列車ってワクワクしますね、念願叶いました。乗ろうと思ってるうちに引退とかってあり得ますからね。 3月に入って間もなく、久しぶりに鉄道沢山乗りたいな~、という熱が高まったので、地元駅のみどりの窓口…
ハーフマラソンと観光を兼ねて、秋の山形へ。 飛行機ではないので、いつもとは違うトーンで記事を記してみます。 久々の国内、かつ、新幹線の旅。席が広いね。 電源もあるし、車内販売もあるし、良い。 景色ものどかだなと。 雨予報、でも行く先々でちょうど…
さて、前日の金沢に続き、今度は富山のご当地列車です 高岡へ 石川県第三セクターから 富山県第三セクターへ直通運転 車内は満席 立山連峰が見える素晴らしい高岡駅 列車の待ち時間で市内観光 まさかのドラえもん 藤子不二雄の故郷らしいです 大仏様~城跡 …
まずは、切符購入 電車で金沢~富山周辺を回る方はこれは、かなりお得です、びっくり価格 金沢から、この列車で和倉温泉まで 指定席は満席、自由席ギリギリ座れました 乗客は皆温泉へ 宿の送迎車で、運ばれていきました 加賀屋、など有名どころもあり 駅前 …
松山から、観光列車に乗ります 伊予灘ものがたり 八幡浜編 この列車の存在を4日前に知り、 4日前にみどりの窓口に直行 運良く空席あり、4日前までなら食事を予約できますとの事で即予約 2両編成 車内、なかなか素敵な仕上がり 年齢層は高め 中国人団体客…
10月3連休の2日目は甲子園からスタート 久々に、がっつり、電車旅 三ノ宮でJRに乗り換え 姫路までは新快速で、凄いスピード 車内は快適 姫路岡山は新幹線 こちらも自由席ですが快適 岡山は、国鉄型車両だらけ 電車好きには良い駅ですね 岡山からは、しおかぜ…
仕事が落ち着き、三連休 Aviosで5日前に特典発券 JAL国内線でひとっ飛び 愛ある伊予灘線、という愛称がついていた予讃線海回り区間に初潜入中 列車に手を振る人が多くてびっくり 愛あるかも 詳細は後日の記事にて
冠婚葬祭で急遽秋田へ。母方の故郷。 座席間隔広いよね、新幹線。 各社、珈琲に力を入れてる模様。 盛岡までは近い!と、毎回思う。 盛岡までは揺れない!と、毎回思う。 盛岡から先が景色を楽しめるのですけどね。 秋田から、リゾートしらかみで。 この座席…
翌日は、電車で内子へ。 松山駅で、駅弁購入。 醤油飯。 優しい味。ご飯が美味しい。 さくらんぼがうまい。 特急宇和海にて。 気動車ですが、電車並の高速運転で驚き。 座席はゆったり。トンネル多し。 約30分程で、内子駅到着。 帰りも同じ特急でした。 こ…
久しぶりの秋田。従兄弟の結婚式。 朝10時集合。新幹線始発じゃ、間に合わないって事でマイルでGO! 親に怪しまれない程度に取材。 738のエコ席は悪くない。 秋田。どんより。 結婚式で、散々飲み食いしたのですが、 秋田に来たら、寄らずにはいられない!!…
金曜日の仕事帰り、 東京駅にて、懐かしい新幹線発見! そういえば、200系新幹線が引退するんでしたわ、これは見なければと。 手前の子供に30年前の自分が重なります。よく親や祖父に上野駅に連れてって貰ってました。 後から調べたところ、この昔のカラーっ…
はやぶさで、びゅーんと仙台に到着。少しだけ仙台駅周辺を散策してみました~。 それにしても、快晴。雪の予報が好転しました。駅を見ますと、以前と変わらないですね、北の玄関です。 おっ、ウェスティン!まだ新しいです、泊まろうかとも思いましたが、満…
日記更新ペースを上げております~出雲の旅をちょっとおいといて、広島行きもUP開始です。震災復興に少しでも力添えを、という事でどうしても仙台に行きたかった!!787に乗りたかった!!両方を叶える旅でございました~。 12月某日。3日ほど前に思…
帰りの飛行機までまだ時間があります。たまには、電車に乗ってみよう!!と思い、金沢から富山まで足を延ばしてみました。 電光掲示板で富山方面を見ると、「北越号」がすぐにやってくることが判明。走ってギリギリ乗車しました。 自由席ですが、ガラガラで…
欠航とわかり、早く空港へ行かなくちゃ!ってことで東京駅から成田エクスプレスに乗りました。車内でコーヒーを購入。ほっと一息。意外とおいしい。300円だけど。成田エクスプレス、10月からは新型車両が投入されるみたいで、極めて不評?だった、この…