日記
話題?既に時遅し?たまには、流行に乗って。正月明けに竹芝のメズムに1泊したので記録。久々宿泊自体が楽しかったなという感想。東京駅から無料水素バスで直行がベターですが、平日は便数が少なく、浜松町から徒歩にて。インターコンの手前、場所は割と分か…
鉄旅ですが、帰りは飛行機でサッと帰ります。高知駅付近。 かなり年季の入った車両。 塩けんぴ、買って帰りましたが、くせになる美味しさ。 坂本龍馬のイメージが強いですね、土佐。 やわらかい表情。 足が。。。お土産で好評だったのがこちら、ゆずチューハ…
という、選択。までが店名です、東京戻る前に高知で鰻を、精をつけて、より一層元気に帰りたいなと。高知駅から徒歩15分ほど。 まだ新しいようですね。 庭を眺めるカウンター席に。 春爛漫なメニュー。高知産の食材に拘っているようで、期待が高まります。 …
岡山に続いて松山でもクラウンプラザに宿泊。割と最近まで全日空ホテルでした。かなり古いホテルで、新館と旧館があり、旧館の部屋は何となく照明自体も暗い感じ。 と、記事にするかも迷ったくらいで…備忘がわりに。部屋にもよるんでしょうが、新しくて安い…
和気行。には乗らず。 特急しおかぜ松山行。JR四国はデザインが良いですね。カッコイイ。 車内も新しく爽やか。児島までは自由席で。ガラガラで出発。自由席でも電源あり。枕も良い。 児島でグリーン車に移動。ゆったり座席、良いですね。車内販売があれば……
岡山ではクラウンプラザに宿泊。駅から濡れずに行けて、便利すぎる立地。結論、このホテルは素晴らしいです。コスパ的にも。 他に高いビルがなく、夜でも迷わずホテルに辿り着けますね。 高層階で、見晴らしが良いからなのか、部屋が広く感じられます。 パリ…
徳島から阿波池田へ特急剣山で。 穏やかな空気感の徳島駅。平成初期を思わせる古い車両、ガラガラでリクライニングMAXで快適。 特有の唸るような音を立てながら、右目に吉野川を眺めつつ四国山地へ少しずつ西進。これぞ汽車旅という感じの車窓、天気も良く最…
緊急事態宣言前の、3月半ば。前回、寝台特急サンライズで高松に着いたのでした。高松からは、乗り鉄開始。久しぶり、鉄道どっぷり鉄旅スタート。四国を鉄道で回るなら、「バースデーきっぷ」のグリーン車用が最高最強。13,240円で3日間グリーン車乗り放題、…
2日目、朝は二寧坂のスタバへ。良い絵ですね。 映え~。朝8時台で、スタバは既に超満員。外国人がほぼほぼ。 軽くお茶して、これまた激混みかつ絶賛工事中の清水寺をさらっと見て、昼食はミニ懐石。ホテルから近かった、京料理かじ、さんへ。 ランチコース、…
11月初旬の3連休に京都へ。金曜最終の関空行。前日に海外から到着した友人と合流。 後から前から、どうぞ~って選曲が斬新。 ヒョウ柄の座席で移動。 前々から保津川下りに行ってみたかったので、手配がラクなベルトラのバスツアーを利用。個人手配の方が安…
今回の台北はハーフマラソン目的。晴天で気温20-25℃快適な10月下旬の台北。前々から気になっていた、街中に多数あるレンタサイクル。 クレカでも決済できますが、Easy card悠々カードと台湾の携帯番号あればより簡単らしいので、SIMを買ったついでに登録。画…
10月は飛ばない予定でしたが、思いつきでソウルへ。いつからか、搭乗の順番がグループ制に、分かりやすくなったよう。 そういえばラウンジで、ハンバーガー頂きました、それぞれのパーツは美味しかったように記憶してます。ただ、ラウンジの構造上、肉を焼く…
朝8時~11時頃、チェックアウトまでの3時間、ぶらり散歩。サーキュラーキーの駅から船乗り場はほぼ直結。なのでホテルから徒歩で5-6分で船乗り場。 昨日購入したオパールカードを使ってフェリー乗船。ちょうど月曜朝の通勤時間で、通勤でフェリー使ってる人…
シドニーでの入国は驚くほどあっさり。スマートゲートなる自動化レーンであっという間。素晴らしい。 地下鉄でホテルへ。案内がわかりやすいので迷いません。オパールカードという名のSuica的なカードを購入。 すぐに電車到着。 すいておりました。 20分程で…
ホテル到着後、お風呂に入ってリフレッシュ後、早速オークランドの中心地へ繰り出します。シンボルのスカイタワーのおかげで、自分が大体どこにいるかが分かります。 街並みは欧米風ですが、歩いている人たちは半数はアジア系、主に大陸系が想像以上に多く、…
ピーチで香港到着後、シンガポール航空SQのシルバークリスラウンジへ。あれ?こんな薄暗い感じでしたっけ?久々すぎて。時間ないのでお水だけ頂いて、歯磨きしてゲートへ。 次便はA380運航便=A380はゲートがほぼ固定=シルバークリスラウンジの目の前のゲー…
通算12-13回目かな、5年ぶりと久しぶりですが、回数忘れるくらいな屋久島へ。第1の故郷が実家、第2の故郷が母方の実家秋田、第3の故郷という位置づけ。回数は台北の方が2倍以上ですが、濃さでいくと屋久島が断然濃いです。3泊の予定が、急用が入って1泊弾丸…
3月末でエールフランスFlying Blueゴールド、スカイチームエリートプラス期間が終了したのですが、結局のところ、チャイナエアライン数回、ごく稀に大韓航空、全然活用できず。安易にステータスを手に入れたところで、使わなきゃ全然意味ないじゃんね、と。…
ドラゴン航空でダナン到着後、E-visaを提示して入国、ジェットスターで台北へ向けて、またすぐに出国します。乗継2時間しかなかったので、ドラゴンが遅延したら完全にアウトなのでした。ああ良かった。一安心。 ベトナムはvisaが中々の曲者で、30日以内に2回…
ダナン発券JFK往復の最終レグはバスゲートから。ドラゴン航空はほぼバスですね。バスの乗降口に近いかどうかで搭乗順変わるので、優先搭乗はあまり意味が無いかも。 スムージー、お通じが良くなりそうな感じの。隣の中東系JJIに話しかけてみたら、同じ年始の…
30時間の弾丸NY滞在を終えJFKへ帰ってまいりました。JFKに限らずですが、CXカウンターを見つけるといつも安心感に襲われます。日系ではあまり感じられないのは、何故でしょうかね。 良い意味で香港の塩対応顔そのまま、笑顔が無いけど仕事は出来ますって感じ…
JFK到着後、友人と合流してホテルへ。噂には聞いていたけど、NYはホテル代が本当に高いですね。 *マンハッタンへのアクセスが良く *駅に近く *割と綺麗で安価が良い *JFKからのアクセスが簡単なところ で探して、全てを満たした、ロングアイランドシティ…
香港到着後キャセイのラウンジThe Wingへ。シャンパンバー、この時はPerrier-JouëtやAYALAのロゼなどなど。 機内でも泡を飲む予定なので、軽く0.5杯くらい、Perrier-Jouëtを。 さっとシャワーを浴びて、搭乗ゲートへ。機材は77W、旧塗装。WIFI無しでしばらく…
あっさりと乗継のセキュリティを超え、出発フロアーへ。とにかく人が多いです、さすがは世界上位空港。結構かったるそうにしていたのが印象的な民族衣装軍団。演奏やらパフォーマンスやら沢山、さすが韓流の得意分野といったところでしょうか。 さて、席を探…
お寿司で満たされてイイ気分でOZカウンターへ。久々のアシアナ、ビジネスクラスは初めて。期待値が高かったためか、搭乗後の感想は色々残念。若い美形女子がとにかく一生懸命だったのは好印象でしたけどね。 さてチェックイン、1人にかける時間が長い長い。…
羽田へは、スーツケースがある時はバスで、すっかり定着。赤羽出発時点で10人に満たない乗客を乗せて羽田へ。快適すぎてもう。電車よりバスが圧倒的に楽。通常は王子から首都高に入って中央環状線を池袋→池尻→大井→羽田と向かうところ、事故渋滞回避のため、…
年末年始にRIMOWAの鍵が壊れてしまい、どうしたもんかなと思って調べると、成田のT2で修理できる!ということで成田へ。ANAマイルが6000マイルくらい微妙に余っていたので、どうしたもんかなと思って、成田から国内線で飛ぼう、ということで、そのついでにや…
JALマイルが中途半端に8,000ほど残っていたので、「どこかにマイル」を試してみることに。候補地は、岡山/札幌/宮崎/長崎。いずれも興味があったので早速申込。で、1日と経たずに返信あり。人力で発券しているようなのですが、JALさん仕事早いですね。岡山に…
コタキナバル、シャングリララサリアで年越し。マレーシアというお国柄、その良い意味での緩さゆえ、あまり期待できないなと思っていたのですが、部屋もスタッフのホスピタリティもほぼほぼ期待以上で良かったです。 17-18の年末年始はイタリア、美術館の想…
高雄から朝早く新幹線で台北へ移動して、まずは早いランチから。今回は新規開拓のみ。中山の福大山東蒸餃大王へ。11:30の時点で結構人が入ってましたが、何とか席を確保。入りやすい雰囲気です。 蒸し餃子と、山東ワンタン麺を。合計で170元とは安い~。面白…