Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

機内食クラブ

2023/4 JAL HND⇔GMP Y/J

GW前に1泊週末ソウル、往復分の記録 羽田の国際線は恐ろしく並ぶと聞いて、顔認証登録するも、夕方は待ちなしで拍子抜けで爽やかに出国 JALのFラウンジで軽くパスタと泡2杯 エコノミー、席だけプレミアムエコノミー 十分すぎる広さで快適 おや、ソウル金浦行…

2023/1 CI222 TSA→HND Y

ちょっと早く台北松山空港に着いたので、共用ラウンジへ。ガラガラ。コロナ前とほぼ何も変わらず。出国審査もすいていて、やはり松山空港良いな〜と。 焼き芋健在。 台湾風に盛り付け。 行き先もあまり変わらず。 搭乗、A321で新しい機材、機内、ムーディー…

2023/1 CI221 HND→TSA Y

ほろ酔いでデルタスカイクラブを出て、チャイナエアラインの台北行に搭乗します。台湾への渡航は3年ぶり、チャイナエアラインは、台北仁川線でジャンボ機に乗った2019年11月以来でした。過去記事見て、ああ、懐かしいなと。 www.masaxuo.com この日の機材は…

2022/12 AY61 HEL→HND Y

ヘルシンキから羽田へもフィンエアで。コロナ前と変わらず、ヘルシンキ乗継は本当にスムーズ。出国審査(シェンゲン内→外への)の待ち無し、手荷物検査無し、でストレスフリー。 少し時間があったので、ラウンジで、シャンパン1杯だけ頂きます。イッタラのグ…

2020/2 MH70 KUL→NRT Y

クアラルンプールからの戻りはマレーシア航空で。朝8時台で、こんなにガラガラなイミグレ初めて。待ち無しで即出国~。 ラウンジもガラガラ~。ダイニングには寄らず、お水だけで過ごします。快適。 A359で。 タヌっ⁇ エコノミーの前方3列はエクストラレッグ…

2020/2 MH616 SIN→KUL J

先行してカタール航空ラウンジの記事をUPしましたが、搭乗便はマレーシア航空クアラルンプール行。19時台の便、15時過ぎにホテルをチェックアウト、GRABでJewelへ~初めてJewelでアーリーチェックイン、とても便利です。航空会社毎に時間は決められていて、…

2020/2 JL711 NRT→SIN Y

Virus騒動の最中、成田からシンガポールまで夕方のJAL便で。この時期に良く行くな〜と自問しつつ。午前中の仕事が中々終わらず、時間ギリギリ到着。 サテライトのJALラウンジシャワー1時間待ち。ラウンジ自体はすいているのに…本館も同じ待ち時間…最後の望み…

2020/1 CX542 HKG→HND Y→J

新年3発目は香港から羽田へ。びっくり連続のインボラアップグレード。搭乗ゲートを確認しようと、スマホ開いてPassbookを見て判明。キャセイからのお年玉再び大感謝。キャセイ様々。乗継が4時間近くあったのでラウンジは場所を考えずにPier Firstへ、久々WAG…

2020/1 KA730 KUL→HKG Y→J

新年2発目はドラゴン航空、びっくりお年玉インボラ。搭乗ゲートで赤ランプ。ありがとうございます。インボラ久々。 クアラルンプールのキャセイのラウンジは一昔前のままの雰囲気で特に変わり無し。 特に何があるわけでもないラウンジですが、すいているので…

2020/1 MH608 SIN→KUL Y

2019-2020の年越しはシンガポール、お気に入りのIndigoで友人と。Indigo、部屋がやや狭いのが性に合っているのかもしれません。 いつもと同じ景色、ローカルな雰囲気が良いです。 隣のレストランで飲んだり、食べたり、飲んだり。ここ以外にも、周辺にカフェ…

2019/12 CX657 HKG→SIN J

ラウンジは次便シンガポール行ゲートに近いPierへ、久しぶりですが、何だかほっとして、安心します。 坦々麺とシャンパン。出てくるの早くて良いけど、汁無しかなって思うくらいにドロドロゼリー状でどうしちゃったの⁇味も羽田に負けてる。 2019年ラストフラ…

2019/12 KA803 PVG→HKG J

上海、12月は何と3回目…さすがに慣れます。年末でしたが、中華系の皆様の新年ではないためか、すいていて、あっさり出国。でも上海は色々面倒で、しばらく良いかな…ドラゴン航空で香港へ。 キャセイの新しいラウンジ、発見。下から見ても、香港のラウンジTHE…

2019/12 BA169 LHR→PVG J

ヒースローで乗継、再び上海へ。乗継時間は90分、ラウンジでシャワーだけ拝借し、すぐにゲートへ。おぉーラウンジから近い!って思ったらバスゲートでした。 隣のゲートは成田行で同じくバス。 バスでの醍醐味、機体がどーーーんと。快晴の青空にBAのロゴが…

2019/12 BA457 MAD→LHR J

久々マドリードバラハス空港、ターミナル4、相変わらず気分の上がる建物。今日はビジネスクラスという事もあり気分上々。 British Airwaysのチェックインカウンター、ビジ1レーン、エコ1レーン、ノロノロ。途中ビジ1追加でようやく流れて順番。 ヨーロッパは…

2019/12 MU709 PVG→MAD PY

中国東方航空のプレミアムエコノミークラスを長距離路線で体験。記事がほぼ皆無なので、一体どうなるやら戦々恐々!マドリードまで14時間も…結果的にはガラガラで、とても快適でした。 Wホテルからタクシーに乗ってリニアの駅まで。時速430kmはふんわ〜りと…

2019/12 CZ8310 NRT→PVG Y

東方の次は、南方でしょ!次行ってみよう。 1回、かつエコノミーしか乗っていないので結論は出せないのですが南方の圧勝、スカイチーム離脱が惜しまれます。 チェックイン時、他社さんのステータスでの「スカイプライオリティ」は2019年12月末で終了なんです…

2019/12 MU727 PVG→NRT Y

早朝タクシーで浦東へ、ぼったくりではなく、とても親切だったけど、車内が汚くてビビる…大都会上海のイメージと違ってたなと。 スカイプライオリティレーン、5分程で順番、スムーズ。英語があまり通じてない⁇っぽい気がしたのは気のせいか、あるいは単にサ…

2019/12 MU280 CTS→PVG Y

雪景色の新千歳、白黒の世界。今回は初めて乗る航空会社ですが、ワクワク感はなく、恐る恐るな心境。中国東方航空。大陸系自体がブログを始めてからは初めてかもしれません、極力避けてきたので。中国南方航空に、13-14年前に一度乗った時の強烈な記憶が…毛…

2019/11 OZ134 ICN→FUK Y

アシアナラウンジ、適度にフカフカの椅子が気に入ってしまいました。韓国のラウンジはイマイチだなと昔からずっと思っていたんですが、開放的なのが良いのかも。 白ワインとランチがてらの温野菜卵系を。 より寛げる空間に空席を発見したので移動。 福岡まで…

2019/11 CI160 TPE→ICN Y

チャイナエアラインの搭乗記が続きます。ラウンジで牛肉麺を朝食として。安定感ある美味しさ。 再びジャンボでソウル仁川へ。 再び二階で。 ビジネス席エコノミー開放。 席だけビジネス。古いビジネスですが、とにかくゆったりスペースなのが非常によろしい…

2019/11 CI722 KUL→TPE Y

クアラルンプールのチャイナエアラインのラウンジは初訪問。1日1便のために、何故ラウンジがあるのか謎。時間帯もその1便のためだけの時間の3時間。OPENまで近くのベンチで少し待ちました。 中は少々古さを感じる雰囲気。お手洗いも中々に古い感じでした。 …

2019/11 CI751 TPE→SIN Y

台北乗継、ラウンジへ。あれれれ、食事のラインナップが、好きな感じのお惣菜が沢山でテンションあがります。コリコリ食感なやつです。 ヤクルトも。ベジタリアンに優しい台湾らしさ全開。 卵と焼き芋は定番ですね。 シンガポール行、かと思いきや、その先ス…

2019/11 ET673 NRT→ICN Y

仁川発券激安エチオピア航空の復路。会社を18時に出て18:30発の成田エクスプレスに乗って間に合いました。ラウンジに寄る時間は無く、トイレで着替えで機内へ。相変わらず気怠いお出迎えを受けて。 指定した通路側席…には190cm級のアフリカ人が。かなり元気…

2019/11 JL26 HKG→HND Y

あけましておめでとうございます。今年もさらっと眺めていただけたら幸いです。 さて乗継はJAL羽田行、相変わらず誰も通らない近道でWINGへとりあえず。 セルフで好物のズッキーニ、泡とキャセデラ。キャセデラ久々で美味い。 別の近道を発見、こちらも誰も…

2019/11 SQ856 SIN→HKG F

1年で2回、ファーストクラスに乗る機会に恵まれました。前回はエラー運賃のキャセイのロング、今回はマイルでシンガポール航空短距離、どちらも棚ぼたな感じですが、がっつり楽しませて頂きました。 チェックイン〜出国手続き、どちらも専用ゲートあり。さす…

2019/11 SQ879 TPE→SIN J

快晴の台北、T1→T2へテクテク乗継。台北乗継、チャイナエアライン側の乗継ポイントはかなり緩々、エバー航空側は割としっかりチェック。しっかりとはいえ、混んでるのを見た事はなく、あっさり乗継可能。 暇なので、早々にラウンジへ。シルバークリスラウン…

2019/11 CI161 ICN→TPE J

永浦登からバスで仁川T2へ、T2遠い…T1出発後、走る走る…ここどこ?と不安になるも無事到着。焦った…しかしまあ、広大な敷地。 空港の中は最新。 色々斬新。至る所にペッパー君のようなロボが活躍中。 色々進化しているようで、待ち無しであっさり出国。出国…

2019/11 NH867 HND→GMP Y

金曜夜、18時に仕事を終えて羽田へ直行、久々にANA。平SFCなのでANAラウンジへ。シャワーは待ち人多すぎで呼ばれず…結局浴びれず…トイレで着替えました。来年、羽田国際線に温泉施設も出来るようで、期待大です。 機内食だけでは足りないかなと、軽く頂きま…

2019/10 JL804 TPE→NRT J

ハーフマラソンを終えて桃園から成田へ帰国。マイル(Avios)利用、マラソン後の肉体疲労を考慮して、ビジネスクラスで。松山空港が良かったのですが空きが出ず。帰国直前ギリギリに友人が訪ねてきたので、桃園MRT台北駅まで歩いて、立ったままグビグビ、タ…

2019/10 CI223 HND→TSA Y

朝6時頃の羽田国際線、まだガラガラ。 朝焼けに染まる空港は素敵な瞬間、何だかワクワクしますね。 KA397に乗る機会なく、運休?間引き?残念。 ラウンジ資格の無いスカイチームのフライト、食べるところは早朝から沢山あって悩むほど。朝早いので軽めにスー…