Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

海外の鉄道

2018/5 Aloft Kuala Lumpur Sentral

新車?リニューアル?新しい座席のKLIA expressで、ひゅっと30分。 8000円くらいだったかな、久々アロフト。空港から電車乗って、降りた駅の真上に、なのでアクセスは相変わらず最高にラク。 部屋ですが、UPされたかどうか不明。シャワーのみです。値段から…

2018/4 Courtyard by Marriott Taipei

台鉄台南から高鉄台南へ。 ん?弁当を床に置くのは普通なのかな? 台湾人の友達に聞くと普通ではないよー!とのこと。そうですよね。 北上、まさに。 珈琲はilly、やりますね。 お菓子も含めて、食べ飲み放題らしく、皆さま遠慮なく係員にあれとこれとそれと…

2018/3 MH725 KUL→CGK J

高いとはいえ便利なので、KLIAeks一択です。 おっと、新しい出口が。 ヒルトンメリディアン方向や、MRT方向へ新しい道。 何回目の宿泊か分からないほどのメリディアンへ。ヒルトンはしばらくご無沙汰だなあと。 ここは日本人スタッフに割と高確率で遭遇しま…

2018/1 Firenze S. M. Novella→Milano Centrale

ミラノからフィレンツェは、フレッチャロッサを利用したので、 www.masaxuo.com 帰りのフィレンツェからミラノはイタロで。 イタロでもフレッチャロッサでも、どちらも、乗る列車によってチケット価格がピンキリなので、前後の列車の中から、より安いチケッ…

2018/1 元旦はPisaへ

2018年元旦は、フィレンツェから日帰りでピサへ 日帰りというよりは、近いので半日、いや4-5時間で十分。1時間に1~2本程度、時々快速っぽい電車があります。50分~1時間程度。 ピサへ行ったのは、フィレンツェのほぼ大半の美術館や建物が元旦でお休みで、唯…

祝!!桃園空港MRT開通!! 試乗レポ

ようやく、台北桃園空港と台北駅を結ぶ鉄道が開通しました~! というわけで、早速試乗。3/1までは無料で試乗できます。 台北駅から空港までの所要時間は、普通車で約45分、直達車で35~36分。 台北駅⇔空港間は、15分おきに、普通と直達が走ります。合計1時間…

2016/8 氷河急行 後篇

さて、氷河急行のお楽しみは食事 メニュー拝見、ランチコースを事前予約して臨みました ドリンクは別料金です、途中で車掌がまとめて精算に来てくれます しかしまあ、高いです、泡は空港ラウンジや飛行機で飲みましょう まずランチタイムまでは時間があるの…

2016/8 氷河急行 前篇

マッターホルン漬けになって、お腹いっぱい気味ですが、 氷河急行に乗って、サンモリッツへ移動します 一度は乗ってみたかった氷河急行 とても楽しかったのですが、8時間という長時間は結構疲れます また、パノラマカーゆえに、陽射しが強烈!!で、暑かったで…

2013/12/31 AVEでバルセロナに戻る

ダリの美術館を堪能した後、 腹が減ってきたので、適当にランチへ。 途中、広場が盛り上がっていて、 子供達が楽しそうに踊っていた。 ロックな感じ。英才教育だな。 冬ですが、オープンテラスで! でかいサングリア!甘い美味い。 コロッケ美味かったです、…

2013/12/31 TGVでダリ美術館へ

バルセロナに行ったら必ず行きたかった ダリの美術館。 フランスとの国境に近い、フィゲラスへ バルセロナからは電車で2時間近くとの友人からの事前情報。 が!何と!直前の12/15~ TGVがバルセロナに乗り入れ開始! フィゲラスまで50分弱! これは乗らなく…

世界の車窓から ~Cercanías Barcelona~

バルセロナ3日目(実質2日目)は、電車に乗ってワイナリーへ。 一度行ってみたかったんです、欧州のワイナリー。ぶどう畑。 数ある美術館や見所に行かずに、あえてワイナリー。 一度やってみたかったんです、ヨーロッパで、世界の車窓から。 それも普通の電…

普悠瑪号vs太魯閣号

ノボテル桃園をチェックアウト。 そのまま空港から成田へ、は行かず。 久しぶりに、台湾の鉄道に乗るぞー!と。年末以来。 毎回、ノボテルに泊まった意味を失くす。 桃園空港→高鉄桃園→高鉄板橋 台鉄板橋→台鉄樹林 台鉄樹林までは、各停スネ夫で。 樹林駅。…

台湾鉄道 駅弁食べ比べ

先日台湾を鉄道で巡りましたが、 各所で駅弁買って食べ比べてみました。といっても3種類ですが。 断トツで、うまかったのがこちら。 池上の駅弁! 列車停車中にホームへ降りて、 停車時間1分の中、ギリギリGET! パッケージからして美味そう。 作りたてで…

2012/11/24 台鉄 枋寮>台東

台湾鉄道の旅。 枋寮からは、普快車で台東へ。 今回の鉄道の旅の、メイン。 この普快車は、昔ながらの客車で、 旅情溢れる列車なのですが、1日1往復。 廃止も近い?って事で乗ってみました。3両。 ディーゼル。 掲載を迷いましたが、 このようなお便器も貴重…

2012/11/24 台鉄 高雄>枋寮

台湾鉄道の旅。 高雄から枋寮までは、自強号にて。 まずは高雄までMRTで。 チャリ持ち込めるこれ、良いね。 MRT3両かそこらなんですが、採算大丈夫なのかな。 高雄駅。 臨時駅舎かな?と。 台湾第二の都市にしては小ぶり。 台鐵本舗なる、 マニアには涎もん…

南廻線

今日は、南から東へ向かいます。手書き。 冷房なし。扇風機のみ。完璧。 まさに昭和。鉄道の旅、オツです。

台湾09(4) 台北→台南 台湾高速鉄道

台北シャングリラを12時にチェックアウト。ポーターさんが、荷物預けますか?と。預けて観光もできるんだね、台南へ移動する前に観光でもしようかな、と一瞬思ったが、外があまりにも暑くてギラギラ太陽だったので、預けずにタクシーで台北駅まで。タクシ…