香港/マカオ
新年3発目は香港から羽田へ。びっくり連続のインボラアップグレード。搭乗ゲートを確認しようと、スマホ開いてPassbookを見て判明。キャセイからのお年玉再び大感謝。キャセイ様々。乗継が4時間近くあったのでラウンジは場所を考えずにPier Firstへ、久々WAG…
新年2発目はドラゴン航空、びっくりお年玉インボラ。搭乗ゲートで赤ランプ。ありがとうございます。インボラ久々。 クアラルンプールのキャセイのラウンジは一昔前のままの雰囲気で特に変わり無し。 特に何があるわけでもないラウンジですが、すいているので…
ラウンジは次便シンガポール行ゲートに近いPierへ、久しぶりですが、何だかほっとして、安心します。 坦々麺とシャンパン。出てくるの早くて良いけど、汁無しかなって思うくらいにドロドロゼリー状でどうしちゃったの⁇味も羽田に負けてる。 2019年ラストフラ…
上海、12月は何と3回目…さすがに慣れます。年末でしたが、中華系の皆様の新年ではないためか、すいていて、あっさり出国。でも上海は色々面倒で、しばらく良いかな…ドラゴン航空で香港へ。 キャセイの新しいラウンジ、発見。下から見ても、香港のラウンジTHE…
あけましておめでとうございます。今年もさらっと眺めていただけたら幸いです。 さて乗継はJAL羽田行、相変わらず誰も通らない近道でWINGへとりあえず。 セルフで好物のズッキーニ、泡とキャセデラ。キャセデラ久々で美味い。 別の近道を発見、こちらも誰も…
1年で2回、ファーストクラスに乗る機会に恵まれました。前回はエラー運賃のキャセイのロング、今回はマイルでシンガポール航空短距離、どちらも棚ぼたな感じですが、がっつり楽しませて頂きました。 チェックイン〜出国手続き、どちらも専用ゲートあり。さす…
ピーチで香港到着後、シンガポール航空SQのシルバークリスラウンジへ。あれ?こんな薄暗い感じでしたっけ?久々すぎて。時間ないのでお水だけ頂いて、歯磨きしてゲートへ。 次便はA380運航便=A380はゲートがほぼ固定=シルバークリスラウンジの目の前のゲー…
3時間程のフライトはLCCも選択肢に。 3連休初日にも関わらず最前列指定でもコミコミ8,000円程のSALEだったのでポチッと。行先が香港だから、かも。 預入荷物がないので、端末でチェックイン完了。 案外そこまで混雑せず。いつのまにか那覇の国際線ターミナル…
香港で乗継、あえてのエバー航空で台北へ。久々のスターアライアンス、意気揚々とシンガポール航空ラウンジ、シルバークリスへ行くと、閉鎖中。まあ、そんなこともあります。 改装とかではない感じ?短期閉鎖の様子でした。 元々アサインされていたのは、メ…
GW前日に20年以上ぶりにインフルエンザ発症。GW初日の成田香港をおさえていた香港航空に慌てて電話。台北発券の安価なビジネスクラスチケットだったのですが、手数料無料でGW後半に変更できました。素晴らしい。英語も聞き取りやすく、対応がスマートで好印…
色々な場面で自動化が早いHKIA~そこそこ混んでたのですが、この先も指紋であっさり出国。ストレスフリーです。 香港航空便なのでミッドフィールド・コンコースから。ここ初めて来ましたが、綺麗ですね。明るくて。ミッドフィールド・コンコース同士での乗継…
初めて使う航空会社、それだけで心持ちテンションがあがります。期待値はかなり低いのですが、香港航空どうでしょう。 台北香港間はエバー航空と全便コードシェア、ラウンジもエバー。発音的にはイーヴァ、らしいです。台湾の友人に訂正されたので(笑)。 …
ダナン発券JFK往復の最終レグはバスゲートから。ドラゴン航空はほぼバスですね。バスの乗降口に近いかどうかで搭乗順変わるので、優先搭乗はあまり意味が無いかも。 スムージー、お通じが良くなりそうな感じの。隣の中東系JJIに話しかけてみたら、同じ年始の…
30時間の弾丸NY滞在を終えJFKへ帰ってまいりました。JFKに限らずですが、CXカウンターを見つけるといつも安心感に襲われます。日系ではあまり感じられないのは、何故でしょうかね。 良い意味で香港の塩対応顔そのまま、笑顔が無いけど仕事は出来ますって感じ…
一晩だけの滞在だったダナンを早々に離れます。やはり綺麗な空港。 ドラゴン航空の出発する前、午前8時30分頃、空港はかなりすいていました。 ささっと出国。ベトナムへの韓国資本の浸透ぶりに圧倒されます。ベトナム側としてはウエルカムなのでしょうか、ど…
香港空港に到着後、ラウンジはPierではなく、珍しくWingの方へ。JALの羽田行のゲートがほぼほぼWingの方が近いので。シャンパンBARで軽く泡を2種類頂きます。 ダイニングへ。キャセイディライトぐいっと。ちょっと濃いめ鴨肉が柔らかくて美味でした。担々麺…
香港到着後、A12のバスで。20分おきに出ており、隣席空席で快適に香港島まで。機場快速電車を使うよりもタクシーよりも速くラクに安く到着します。 驚きの速さで、30分ぐらいかな、ホテルの目の前にバス停が。バス停名はWater streetだったかと。 香港島に入…
往復弾丸香港はマイレージで、Avios放出。昨今のキャセイは、特典座席開放にかなり渋く、飛びたい日付で空席があるのはラッキーな状況。マイルは使えるうちに、溜め込まず。寄付やモノに換えられる航空会社も多いですけどね。 羽田の午後便でゆっくり参りま…
スワンナプーム空港に11時半頃到着、すぐ出国してCXラウンジへ〜moetが復活で嬉しい。 控えめに、甘い感じで。やはり、いつもと同じ緑のフカフカ席。 機材はなんだったかな…座席はどこだったかな…機内食はパスした気が。 もう本当にまたですか…な担々麺。が…
前日のランチタイムに訪れたばかりなのに、またPierのFirstラウンジへ。そしてまた担々麺。今回はアーティチョークのサラダをチョイス。うーん、数年前にバルセロナで食べたアーティチョークがあまりにも美味しかったため、微妙な感じに思えてしまう。普通に…
さすがCXだなと思ったのは、BKKのチェックインカウンター。搭乗便が少し遅延するとの事で、予め前便のチケットが用意されておりました。よく遅延するので私は私で、3時間前に到着。そのおかげで、773のリージョナルシート→359のシラスへラッキーな変更。短距…
香港で乗継、まずはPierのFラウンジへ~とりあえず泡を頂きます。PERRIER-JOUETだったかな。 とりあえず毎回食べている担々麺。ここのは濃厚で塩気きつめです。でも病みつきです。茹でたのか?ってほど麺が塊のままだったりしますが、本当に病的に好きです、…
台北桃園でピーチからドラゴン航空へ乗継。自宅で印刷した搭乗券で、ラクラクセキュリティー通過。ピーチもドラゴンもT1なので降りてから15分程度でラウンジ到着。朝9時頃、案外ガラガラ、とても快適なキャセイのラウンジ。ここ、好きですわ。LCCからのキャ…
バンコク発キャセイ、ワンワールドエメラルド保有であれば、エコノミー利用でもプレミアムレーンのチケットを頂けるのが、とても嬉しい。キャセイはエメに優しい。ラウンジ然り。 長い長い旅程では不足しがちな野菜はラウンジで補給。CHANDONのロゼ。この時…
新しいラウンジ「The Deck」がオープンしていたので、乗継時間を長めに。3時間程。 まずはランチ、こちらへ。数少ないファーストラウンジ、入れるのはやはり有り難い。 それほど混雑もなく。ラウンジはこうあって欲しいなあと。 見た目はさて、味は可もなく…
コートヤードを朝7時前にチェックアウト、からの10分程度でホームへ、暑さも回避できて良し。 北上の逆は南下、なのかな。 土休日なためか、あるいは南港駅だからか、商務席は貸切。 昨日学んだ取り放題を生かして、お菓子を2種類頂きます。なかなか素朴で…
香港は何度も訪れていますが、こちらのラウンジは初。出国してすぐ右手下。 スカイチームということは、南方とか東方とかでカオスなのかと思いきや、時間帯が昼前だったためか、すいていて、静かでゆったり。 それに、意外にスタイリッシュです。 飲食はさす…
「香港のレストランは、可能なのであれば、出来る限りスマホ(のアプリを使って)予約しておくべし」 日本でも回転寿司屋とかでよくありますよね、スマホで予約。アレです。 で話は戻って、エチオピア航空の香港到着は00時40分、という事はつまり、選択肢は…
エチオピアですよ、ヲタなら、ぜひ乗ってみたいじゃないですか、名前だけで。 6月からはソウル経由になり、ソウルでは降りれない?のかな。 香港まで乗るなら今のうちです。 というわけで乗ってみました。もうチェックインから雰囲気が違います。客層がね。 …
2017年9月~10月前後のピアの様子を、定点観測な感じで。あまりこれといって変化はないのですがメモとして残しておきましょう。 ワンワールドエメラルドを持っている間は積極的にこちらを利用したいと思います。 たまたまなのか、前からなのか、いつ行っても…