何だかしばらく、放置してしまっていましたら、
もうすぐ今年も終わりですね。皆様、大変お世話になりました。
11月に台湾へ2回行きまして、1回目は前篇として旅行記を
書きましたが、2回目の後篇は・・・特に書くことないかも(笑)
ということで、台湾09秋 後篇はカットしちゃいます。
台北に宿泊し、故宮博物館へ行ったりもしたんですが、
やはり、立て続けてに同じ台湾へ行っても、感動がないです・・・
後篇はインボラもなく、ふっつうにANAのエコでしたので、
余計に記憶が薄れてしまいました。
さて、もうすぐ2010年、
今年は、ANAのPLTを9月頃に達成し、DIAを目指そうかと
一瞬思いましたが、財政状況が破綻(笑)しかけているので、止めました。
来年も、おそらくPLTが限界かなと、まあ楽しんで乗りたいですね!
今年1年、マイルを貯めて、仕事でも他社へ出向したり、頑張りましたので、
自分へのご褒美ということで、年末、スタアラの特典航空券で
東南アジアへ旅行してまいります。HPで発券しました。その旅程は、
間際の発券で、あまり空いている便がなく、へんてこりんな旅程。
羽田→関空は有償でANA(SFJ)
関空 →(TG)→ バンコク
バンコク →(LH)→ クアラルンプール
クアラルンプール→(SQ)→ シンガポール
シンガポール →(SQ)→ 名古屋
名古屋→自宅は、新幹線
もちろん、エコノミーです。節約。
今の予定の機材ですが、TGは773、LHは744、SQは333です。
どの組み合わせも初めて搭乗です。いずれもシートモニターありそう。
LHは欧州の航空会社自体が初めてで楽しみです。
年末なので、混雑が予想されますので、ANAのPLTデスクへ連絡し、
座席指定をお願いしました。窓側、とか通路側という希望のみ
受け付けていただけるんですね、初めて知りました。
せっかくなので、TGとSQへも電話して、座席指定ができるか確認。
TGは、ANAのマイレージ番号だけ聞かれて、
座席番号の指定ができました。
ただ、後方や最前列など、良さそうな席はブロックされてました・・・
(おそらくTGの上級会員用かなと)
SQは、事前の指定は窓側/通路側の指定しかできない、とのことで、
航空券番号で、48時間前からのWEBチェックインで指定して下さい、との
事でした。各社でシステム違うんですね。ビジネスだと指定できるのかも。
なので、バンコク滞在中に、ネットで座席指定してみます。
A333だと、どこがお勧めでしょう?エコノミーで深夜便ですが。
発券した後に気がつきましたが、ビジネスでも+25000マイルだったので、
ビジネスにすれば良かったかなと、多少後悔。
とはいえ、ビジネスは身分にはふさわしくないので(笑)
航空券の値段が高い時ほど、特典航空券の出番ですね!
皆さんも年末年始はどこかへ行かれるんでしょうか?旅行記が楽しみです。