Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

JALで満開日帰りの旅(後)

南禅寺を後にし、徒歩にて哲学の道
こちらも、桜が見事、人も沢山沢山!
http://art26.photozou.jp/pub/551/296551/photo/35712019.jpg
http://art23.photozou.jp/pub/551/296551/photo/35712070.jpg

 

バスに乗りまして、鴨川沿いまで。
バスは京都駅行きですが、時間短縮のため、地下鉄の駅近くでおりました。
http://art28.photozou.jp/pub/551/296551/photo/35712092.jpg

 

こちら、上流の2河川の合流地点。よく見ると直に川を渡れるみたいで
風雲たけし城みたいな石を渡ります。やや怖い!!
http://art31.photozou.jp/pub/551/296551/photo/35712138.jpg

 

時間があまりないので、地下鉄の駅へ。地下鉄は早い
すぐに京都駅、京都タワーっていつ見ても綺麗!
http://art31.photozou.jp/pub/551/296551/photo/35712479.jpg
http://art31.photozou.jp/pub/551/296551/photo/35712497.jpg

 

京都駅もカッコイイ。
http://art30.photozou.jp/pub/551/296551/photo/35712531.jpg

 

こちらに乗って、関空へ!
http://art30.photozou.jp/pub/551/296551/photo/35712582.jpg

 

がらがら、京都出発時点、車両に1名・・・
http://art25.photozou.jp/pub/551/296551/photo/35712613.jpg

 

京都駅の伊勢丹デパ地下で買ったお弁当。
うわ~うまそう!で、めちゃくちゃうまかった。
1時間半くらいで関空着。ずっとがらがら、大丈夫なのか?
http://art32.photozou.jp/pub/551/296551/photo/35712674.jpg

 

関空にて。チャイナエアラインが機材を大型化したとかで、
ファーストの座席公開中。結構見てる人いましたね。
http://art26.photozou.jp/pub/551/296551/photo/35713058.jpg

 

航空ファンにたまらない、素敵なお店がありました~
いろんな航空会社のノートや、
http://art25.photozou.jp/pub/551/296551/photo/35713101.jpg

 

パンナムのお買いもの袋や、
http://art31.photozou.jp/pub/551/296551/photo/35713121.jpg

 

A380の模型、今はなきコンコルドの模型などなど。
http://art27.photozou.jp/pub/551/296551/photo/35713140.jpg

 

キャセイのノート買いました~ただで色々クリアファイルとかくれます。
成田にはない、関空の良さがとても出ていると感じました。
http://art26.photozou.jp/pub/551/296551/photo/35713185.jpg

 

関空→羽田は、JALですが、初めて乗る機材。「エンブラエル170」
http://art27.photozou.jp/pub/551/296551/photo/35713204.jpg

 

機内、座席はAirAsiaを思い出しますが・・・本当に似てる座席!
新しいのか、綺麗です。
http://art28.photozou.jp/pub/551/296551/photo/35713280.jpg

 

音楽などシートプログラムなし、短距離ならこれで良いですね。
日曜の夜、のためか、満席。
http://art27.photozou.jp/pub/551/296551/photo/35713257.jpg

 

着陸前、最終列にご着席の、関空発着路線でお仕事した帰りのCAさんが
食べていたお弁当の箱が、私の足元に~あらららら。足の周りを行ったりきたり。
なかなか見かけない光景なので、楽しんでしまいました。

 

やはり、飛行機の旅は良いですね~
京都なら新幹線の方が断然快適なのですが、新幹線より遠くに行った
気がします、また来年も桜を見にいきたいものです。