Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

晩秋の韓国、食い倒れ(4)全州伝統ビビンバ@古宮

ソウルでは色々食べたのですが、
まずは定番、ビビンバを頂きました。



お店は古宮。ガイドブックに載ってる有名店。
明洞や仁寺洞にあります。




石焼にしようか迷いましたが、猫舌なので、こちら
全州伝統ビビンバ。まーなんと鮮やかな!!


 

入っているものはこんなもの。
緑:ギンナン、ほうれん草、セリ、ホバッ、キュウリ
白:栗、キキョウ、フクベ(ウリ科)、ジダン、大豆モヤシ
赤:ナツメ、ニンジン、コチュジャン、ユッケ
黒:黒ゴマ、ワラビ、イワタケ、昆布、海苔、シイタケ
金:クルミ、松の実、ファンポムッ、卵

 

すごく健康的やん!!!
しかも、美味しい。とても美味しい。



付け合わせもこんなに出ます。
海藻、チヂミ、水キムチなどなど。
どれも美味しいです。外れがなく、手堅いですな。




何でしょうかね、韓国料理って、何を頼んでも、
必ず、妙にキムチと一緒に食べたくなるんですよねーーー。
キムチがあって食が成り立ってる、という感じで。



食後は、仁寺洞にて、
ここに、行列ができていたので、買うことにしました。
う○こ??お下品で、大変失礼しました。申し訳ありませぬ。




その名も、トンチミの作る、う○こパン、中にアンコが入ってます。
これが、絶妙な美味しさ!!4つで約160円です。(2000ウォン)




食後のデザートにぴったりの逸品でした。
屋台デザート、はまります!こんな屋台が街中にあって、しかも安価。
ソウルは良い街だ~。

 

つづく。