Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

晩秋の韓国、食い倒れ(5)ある一日の食事@ソウル

全てが美味しかったソウルでの食事。

 

まずは朝食。
朝食から明洞に入ります。

 

「味加本」ここも定番。日本語OK、親切。


 

あわびのお粥。胃に優しい!!
友人が食べていたジャガイモのお粥もトロトロで美味しかったみたいです。

 

続きまして、韓国ドラマに必ず出てくるジャージャー麺
こちらの「開花」ケファと読みます。明洞にあります。

 

ジャジャー麺。チャジャンミョンと発音。甘くて、それほどしつこくなく、
何杯でもいけちゃうお味。これでは足りませんでした。。。

 

続きましては、韓国人なら知らない人はいない、と言われる、
参鶏湯の超有名店、「土俗村」へ。ここはホテルから徒歩にて。

 

店内は、韓国の家庭風。地元感があって良いです。

 

で、こちら。アツアツアツーーーーー!!!!!

 

意外と味は薄味なので、塩を入れながら、キムチを入れながら
ちらっと写ってる赤いコチュジャン入れながら、食べます。
汗だく。鶏の中に高麗ニンジンがどばっと入っていたり、
明らかに体に良いです!!!!っていうオーラが出まくってました。
鶏の骨は右にちらっと写っている缶に入れます。

 

いやーどれも外れなし。まあ有名店を狙ったのですけどね。
韓国にずっと暮らしてこんな食事をとっていたら、
間違いなく、肌がツルツル、健康的になりますね~。

 

つづく。