台北弾丸の第二弾、往路は台北発券のデルタを利用しました。
って、第何弾まで続くのでしょうか~。
って、第何弾まで続くのでしょうか~。
エコノミーの機内食ではさすがに腹が減る~ので、腹ごしらえ。
上級会員でもないので、しっかりとこちらを頂きます。
上級会員でもないので、しっかりとこちらを頂きます。
何だか、なかなか出発しない、と思って、ウトウト眠っていたら、
あっという間に機内サービス。
第一弾のUAではなかった、食事前の
ドリンク&ピーナッツサービスがありました。
ほいほい取りなさいよ~って感じで配られます。

このコカコーラのジュースカップが、過去最大のでかさ。
しかも頑丈。やっぱり米系はこれでないとね~。
あっという間に機内サービス。
第一弾のUAではなかった、食事前の
ドリンク&ピーナッツサービスがありました。
ほいほい取りなさいよ~って感じで配られます。

このコカコーラのジュースカップが、過去最大のでかさ。
しかも頑丈。やっぱり米系はこれでないとね~。
機内サービスの善し悪しって、想像より上か下かって事ですね。
米系の場合、私個人的には、固定観念がかなり下なので、
最近は想像より上って場合が多くて、イメージが回復傾向。
適当すぎるサービスもかえって良かったり。安ければですが。
米系の場合、私個人的には、固定観念がかなり下なので、
最近は想像より上って場合が多くて、イメージが回復傾向。
適当すぎるサービスもかえって良かったり。安ければですが。
シートモニターもないので、読みたかった小説を読みふけっていると、
あっという間に台北です。ほぼ定刻の21時30分頃到着しました。
つづく。
あっという間に台北です。ほぼ定刻の21時30分頃到着しました。
つづく。