Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2011GWぐるぐる(15) 2011/5/5 DL276 NRT>TPEノボテル台北

GWぐるぐるの旅、飛行機に乗る事メインのこの旅、
3往復目でございます。

前日にデルタ便にて帰国し、
なんとまあ、一旦自宅に1泊して、翌日にはデルタ便で再び台北へ。
スカイライナー、快適、がらがら、びゅーんと。自宅から1時間ちょいで成田。
1タミ北ウイングは、スカイチームメインというよりはデルタメインですね~この時間は。



折角こんなに便数あるんだから、マイレージ関係をもっと頑張ってほしいところですね!
そして、景色もデルタだらけ。つまらないですね!



デルタは上級会員ではなく、Y利用で、ラウンジを利用できませんでしたので、
ウロウロしていましたところ、このような、待合室という看板を発見。
搭乗ゲートは3Fですが、この待合室はエスカレーターで下って、2Fにありました。






あれま、PC電源発見、机発見!!Wimaxでネットサーフ。
ガラガラですが、ここ多分、存在を知られていないのでは??
ここ、沢山椅子があり、ガラガラなので、熟睡できるものと思われます。
遅延しそうな時はここに避難して寝て待つのが良いかもしれません。

機内は前日と同じジャンボの744、隣は空席でこちらもまた快適!!
そして機内食。また一歩レベルが上がったように思います。
完全なるレトルト味ですが、それでもご飯がモチモチでうまし!!
エビあんかけの味もケーキの味も○です。手堅くまとめております。



デルタの機内食って軽くて捨てやすい。ちっちゃくなるし。
これがエコなのか反エコなのかは不明ですが。こんなにコンパクトになる。



再び台北に到着です~派手派手くんがお出迎え。



今回はいつものノボテルへ~シャトルバスで5分。便利。



ウエルカムバック~マサオ氏、チェックインは極めてスムーズでございます。
相変わらずのお部屋。ラブホちっく、でも、ここには『例のモノ』は置いてありません(笑)



テレビなどなど。



アメニティなどなど。シンブルですが、爽やかで結構気に入っています。



お水。このお水を電子ケトルで沸かして、中国茶を飲みます。



冷蔵庫。変わりなく~。



いつもと同じコースで、過去の記事とダブりますので、
3回に分けてお届けできそうな日記を1回にまとめてみました。
翌日に続きます。