Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2011年9月ぐるぐるの旅(1) KE2712 羽田>金浦

久しぶりに、飛行機に乗りたい病発症。
最後に乗ったのは、5月でした~。乗らない期間、長かった・・・(笑)
1泊でぐるぐる、計6便乗ってきました。
得意の観光ほぼなしです。観光は、台北で、極楽マッサージに行ったくらい。

中途半端に残ってしまっていたデルタのマイレージを使い切りたい、と思っていたので、
大韓航空のソウル往復で発券してみました。
行きはYで、帰りはCで、合計で22500マイル、
保有マイルをほぼ使い切って、デルタとは、一応さようなら~!

おそらく、同じように考えている方が多いのでしょう、
デルタの予約センターに電話してみたところ、
ソウルでと伝えたら、いきなり、羽田でも良いですか?
と、最初から大韓航空ありきで、トントントンと感じ良く、すぐ発券してくれました~。
ほとんどの便が空席ありで、これまた驚きました。

台風の迫っていたあの日・・・
出発は朝の羽田。暗い気もしますが、これで十分。節電が浸透しております。

KEの手荷物カウンター。乗ってみると満席でしたが、カウンターはすいてました。

今日は、青組さんには乗らないのですよ~とお見送り。772ですね。

大韓はジャンボがまだまだ健在です。

近くで見ると、大きい!凛々しい!

お隣はアシアナ。763でしょうかね。あちらにもまた乗ってみたいものです。

機材変更で、モニターがある機材になりました~。ヤッター!!
でも、見たい映画もないので、宇多田ヒカルベストを聞いてました~。

744は広いですね~。機内もとっても清潔です。当たり前か?

イヤホン配られます。残念ながら音は漏れまくります。

事前の座席指定通り、3-4-3から2-4-2に変わるところの2人席の窓側、
隣がいないので、足を思いっきり伸ばせます、ソウルまで短いですけどね。

竹島のすぐ南を通過する航路です。
デモンストレーションでA380がここの上空飛んでましたね。珍しく外務省が抗議したり。
騒ぐ必要はないのですが、あちらの政府がいつまで熱いのか。。。

この路線でホットミールですか!
冷たくても美味しければいいのですが、やはり温かいご飯は嬉しい。
朝食です。サービスは良いですね、お茶も珈琲もひっきりなしに配って回ってました。笑顔も素敵でした。

うなぎ+ホタテ。味は見た目通りです。それなりに美味しい。
うなぎが、もう一切れあったら、嬉しいな。

久しぶりの飛行機にちょっと朝からテンション上がり気味です。
と、ソウルまでは約2時間、あっという間に着陸態勢です!!

つづく。