Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2011年9月ぐるぐるの旅(6) 台北CXラウンジ

翌朝は、3時30分起床・・・4時ホテル出発です。
3時間しか寝ていません、リムジンを手配しました~。
リムジンのおっちゃん、すごく良い人で、リピートしそう。
古いタイプの小さいベンツ、乗り心地抜群!日本語OKです。
安くて便利なので、名刺貰っときました。寝ているうちに夜明け前の空港へ~。

あれ、まだ4時台なのに、意外とにぎわっております。
台北桃園、T1絶賛工事中!プレハブみたいで、地方空港ちっくです。



カウンターも、早朝便に乗る人で意外なほどににぎわい。



カウンターのお姉さんに色々突っ込まれるのがアレなので、KIOSKで発券(笑)



KIOSKだと、このペラペラな紙なのが難点。
ラウンジのインビもこのペラペラの紙です。
6時に搭乗ですか、早いですね!
今回はJALにマイレージ加算しました。なんと、翌々日に加算されました。



工事の終わりが見えてきたかな?
ちょっと新しくなったイミグレ手前。



おっはようございます!!いつものお姉さん。



あ~、今朝は、一番乗り。。。初めてです、一番乗り。。。
だ~れもいない海。。。ではなくラウンジ~♪



美味しそうなマフィンや、点心類がございます。
点心類は温められています。



台湾らしく、豆乳。どれもこれも、満タンです(笑)



お酒もそれなりにあります。フルーツやパンケーキなど沢山。



ヌードルバーもオープンしていましたよ。



取材をしている時点で、まだ5時になっていませんでした。
どんだけ朝早いんですか、マサオさん。



チェックインカウンターには結構人がいたんですけどね。
この後、ちら、ほら、人が来ました~。安心。

このあと、Cクラスのお食事が続きますので、
軽く、小豆のマフィンと中華まんを頂きます。軽く、軽く、控えめに。ジャスミン茶と共に。
想像よりだいぶ美味しいマフィンでした、さすが美食の台湾ですね。



その他、PCは全部で10台くらいあったかなと。
豪華ではないのですが、ここのラウンジ、こじんまりですが快適です。
激混みの時以外の利用では、意外と落ち着きますね。

うとうとしかかると搭乗のご案内放送です。つづく。