Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2011年9月ぐるぐるの旅(9) CX410 香港>ソウル その1

さて、ラウンジを出まして、搭乗致します。
本日は、こちらの、773でございます。77Aですね。





JALの平会員の自分が、F開放席に座れる事は、ないだろう・・・

と思っておりましたが、一体何が起きたのでしょうか。。。

無事にF席へ着席をさせて頂
きました~!!人生初、1Aです。

ありがとうございます。感激でございます。とっても嬉しい誤算!
初のF席は、とても快適に過ごす事ができました。


多分、今年、CXのCを2回、JAL加算したからかなと。
搭乗中に、無料でマルコポーロへ入ってね~って言われましたしね。
実はシルバーなんです、と伝えたら、少し驚かれてました。

早速、着席。広いですね。



離陸後に、沢山頂く事を想定して、まずはお水(笑)
リモコンとコントローラーはC席とほぼ同じ。



外観。何度か拝見してましたが、座れる日が来るとは・・・



座席はこのような感じです。2人座れます。
どのくらいの幅か、確認するため、久しぶりの近影。何かちょっと指名手配風になってしまってます。





上から。



1-1-1の配置、仕切りがあるので、プライバシーはある程度保たれます。
お一人でのご利用であれば、1Aか2Aが良いのではないかと思います。



足を伸ばしてみると。届かない、というのは当たり前ですかね。



窓は、おおよそ3~4枚分。



レッグレストを伸ばしてみます。



シートコントローラーはこんな感じ。
レッグレスト用もちゃんとありました。





画面、大きくて、近いですね。
エンタメの内容はかなり充実。ほぼすべて日本語で表示できるのも良いですね。



ちょっとだけ接触が悪かったですが、ヘッドホン。良い感じです。



読書灯。反対側にもありました。



入口は結構あいているので、CAさん方の食事の配膳も楽ですね。
このモニターの中というか右に、上着や荷物が入ります。目の前なので良いですね。



あと、お手洗い。
何だかお洒落な感じです。



ACCAを使用しておりました。



香港から仁川までと、短距離なのが勿体なく、いつまでも乗っていたい、
座り心地、過去最高でございました。
席だけインボラ、みたいなものなので、夢心地。

他社に比べると、プライベート感に欠けるのかもしれませんが、
乗った事がないもので。。。
気持ちの良い座席だと、旅の気分も想像以上に楽しくなりますね。

食事など、次に続きます。