Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

仙台経由広島行き(1)~はやぶさ1号 東京>仙台

日記更新ペースを上げております~
出雲の旅をちょっとおいといて、広島行きもUP開始です。

震災復興に少しでも力添えを、という事でどうしても仙台に行きたかった!!
787に乗りたかった!!両方を叶える旅でございました~。

12月某日。
3日ほど前に思いついた旅の始まりは、東京駅から。
今は駅の掲示板もフルカラーが当たり前になってきましたね。

はやぶさ、間近では初めてちゃんと見ました、う~ん、美しい。

かっちょいいですね。この色が良い。

搭乗からだいぶ経ちますが、未だに人気があるようで、
写真を撮る人が沢山居りました~そうだよね、撮りたいよね!と(笑)

はやぶさ!!
はやぶさ、って、そういえば昔はブルートレインでありましたよね?

新青森行きでございます。

つなげよう、日本!!

新幹線って、広いですよね~!!

普通席でもゆったり~

ピッチもゆったり~

可動式のヘッドでございます~

PC電源もOK!これでWiFiが無料だったら、なお良いですね。

リクライニング角度もバッチリ~
飛行機のPYよりも断然倒れますし、広いと思います。
PY<新幹線<Cって感じでしょうか。いや、Cに近いかな?

お手洗いも、ぴかぴか。

私の家が見えそうな所を通過致します~
いつも下から見上げてましたが、ようやく乗れました。

腹ごしらえは、定番中の定番、チキン弁当で。
個人的には、シューマイとならんで、たま~に食べたくなる食べ物の上位に食い込んでます。

チキン弁当、クリスマスバージョンになっており、
こんなかわいらしいチョコ入ってました~。
駅弁の世界も競争が激しいのか、素晴らしい努力ですね。

よく見ると、星形のポテトも入っています。
もちもちしたチキンライスも、チキンも、いつもの味。美味しい!!
久しぶりだったためか、異常に美味しく感じられました。

仙台って。。。
近すぎです。。。取材していたら、あっという間に到着!!

ホームもはやぶさ~。

今回、グランクラスが取れなかったんですが、
仙台だと近すぎるので、もし乗るなら、新青森行きに乗って堪能したいところです。

晴天の仙台。つづく。