B787初搭乗、広島から羽田へ飛びました。機内の様子を~。
全体的な感想、
まず、機内アナウンスがクリアーな音になったな~というのと、
トイレが綺麗、LED照明が美しい、若干静かになったかも~、という感じですね。
A380の方が、静かだったような気がします。気のせいかな?
湿度などは、この短時間ではよく分からず(笑)
ちょっと期待しすぎていたかなっていう反省はありましたが、
とはいえ、やはり、新しい飛行機は至極快適!!と感じました。当たり前ですが。
前の記事でもご紹介しましたが、
レインボー!これって初号機のみって本当でしょうか?

トイレはウォシュレット、窓つき。蓋が自動開閉。


トイレの中も照明が美しい。トイレが一番快適かも?(笑)

客席の窓は、このボタンで、操作します。

こうやって比較すると、結構太陽遮っているのですね!

短中距離国際線用機材なので、新767と同じ座席、モニターも。

配置は2-4-2

そんでもって、ピッチもほぼ新767と同じ?です。
やはり、この座席は、ちょっと狭めだと思います。。。
倒れてこないのは良いのですけどね。

ドリンク。ホルダーがある座席が普通になりましたね。

取材をしていると、本当にあっという間で、もう千葉南部上空です。

エンジンはロールスロイスですかね。
間もなく羽田に着陸です。つづく。

全体的な感想、
まず、機内アナウンスがクリアーな音になったな~というのと、
トイレが綺麗、LED照明が美しい、若干静かになったかも~、という感じですね。
A380の方が、静かだったような気がします。気のせいかな?
湿度などは、この短時間ではよく分からず(笑)
ちょっと期待しすぎていたかなっていう反省はありましたが、
とはいえ、やはり、新しい飛行機は至極快適!!と感じました。当たり前ですが。
前の記事でもご紹介しましたが、
レインボー!これって初号機のみって本当でしょうか?

トイレはウォシュレット、窓つき。蓋が自動開閉。


トイレの中も照明が美しい。トイレが一番快適かも?(笑)

客席の窓は、このボタンで、操作します。

こうやって比較すると、結構太陽遮っているのですね!

短中距離国際線用機材なので、新767と同じ座席、モニターも。

配置は2-4-2

そんでもって、ピッチもほぼ新767と同じ?です。
やはり、この座席は、ちょっと狭めだと思います。。。
倒れてこないのは良いのですけどね。

ドリンク。ホルダーがある座席が普通になりましたね。

取材をしていると、本当にあっという間で、もう千葉南部上空です。

エンジンはロールスロイスですかね。
間もなく羽田に着陸です。つづく。
