Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2012.04 首里散策

翌朝、寝坊気味にホテルをチェックアウト。
自動精算機で、10秒でチェックアウト完了。最後までラクチンです。
いや~本当に便利で良いビジホ=ダイワロイネット。

那覇から羽田への戻りは午後便。
とりあえず、モノレールで空港に向かいました。

1日乗車券を買ったのですが、
これ、購入から24時間使える、大変優れもの!!
1日600円なので、3回乗ればモトがとれます。
消費者目線です。素晴らしいよ、ゆいレール

羽田那覇という、修行路線なので、当日プレミアムクラスへUP厳しいかと思いきや。
「空席、ございます。窓側で宜しいですか?」との事。
拍子抜け!!もしかして、修行って最近、下火なのかな??どうなのでしょう??

お腹がすいたので、適当に空港内で。
美味しいですが、空港価格。。。お腹は満たされました。


さて、搭乗まで4時間。
何する??
モノレールに乗って、首里城くらいしか思いつかないので決定。

知らない街を歩くのって、楽しいですね~。

首里の街は、ファミマも沖縄仕様。

あ~こういう緑のトンネル最高!
どんどん中に突っ込みたくなる!


モノレールの駅から徒歩15分程でしょうか、
首里城に到着。日差しが強いのなんの。良い天気ですね!!


あまり記憶になかった首里城。入場料払って見学致しました。

日本と中国の文化の融合ですね。まあ、もともと中国の文化なのですが。
炉があったり、松の木があったり、本州的な風景もあって、なかなか面白い。
沖縄でも炉でお茶を点てていたのかな?暑いだろうな、とか想像しながら回ってました。

見学後は、あえて、ちょっと遠い駅から帰ることに。

色んな花が咲いていて、歩いていて飽きない。
まだ4月初めで、天気がよく、とても爽やかでした!

雰囲気の良い家屋もあって、住みたいな。


距離を考えると納得ですが、沖縄の家の造りは、台湾の家の造りとかなり似ていますね~。
本州とは全然違う。台風に耐える構造なのでしょうね。

若干、太陽にやられてバテそうになりつつ。意外と散策楽しめました~。
空港に戻ります。リニューアルされたANAのラウンジを見学せねばなので。
つづく。