台北桃園空港、フードコートで満たされて、
いざ搭乗ゲートへ。
台北のイミグレは、本当にラクラク~あっさり。
おっと、ここにもいらっしゃいましたか!
って、そんなに惹かれず~って台北で展示しても分かるのかな。
いや~小さいですね。
737-800、こちらの小型機に搭乗致します。
3-3の配置、Yの座席は比較的新しい。
モニターも見やすいですね!
昨日乗った、ビジネスクラスの○カイラックスよりもこの席の方が
快適かも。。。
足元も、767のYよりも広いんじゃないかなと思います。
機材は小さいですが、Yにしては座席間隔がゆったりめ。
最後列に座っておりましたが、
食事が回ってくるのが最後の最後、らしく、最後列だけ初めに
ドリンクサービスがありました~!お詫びの気持ち?本当に最後列だけ。ナイス。
って、おつまみ、昨日乗ったビジネスと同じおつまみなのですね(汗)
続!ALWAYS!
つい、日本映画を選んでしまいます~
何故か、ALWAYSって泣けるんですよね。昭和が肌に合ってるようです(笑)
機内食は通常のを選択してみました、
おぉぉ、思ったより、味も量も質も良い!見た目、緑が鮮やか。
そういえば、JAA時代から台湾線の機内食はYでも結構豪華でした~
今はだいぶ量が減りましたが、まだまだ良い方ですね。
白ワインと、定番のハーゲンダッツ。
JALの国際線Y、かなり久しぶりでしたが、
座席含めて、Yは結構良いかもと思いました~。
映画で泣いてるうちに、あっという間に成田に気着。
お隣にワンワールド機材が。あれで台北引き返したい(笑)
成田では国内線に乗り換え。
想像より、かなり混んでました~毎回こんなに待つもんなのでしょうか。
左へ行きたい~!と一瞬だけ思いました。一瞬だけ!
ようやく順番が回ってきて、無事にクラスJへUP。
手続きしてくださった方が、とても好印象で、平会員にも優しいなんて~と、
自分の中のJALイメージが急上昇。混んでる時こそ、対応力が問われますね~。
まだまだ混んでます。2階にあがります。つづく。
いざ搭乗ゲートへ。
台北のイミグレは、本当にラクラク~あっさり。
おっと、ここにもいらっしゃいましたか!
って、そんなに惹かれず~って台北で展示しても分かるのかな。
いや~小さいですね。
737-800、こちらの小型機に搭乗致します。
3-3の配置、Yの座席は比較的新しい。
モニターも見やすいですね!
昨日乗った、ビジネスクラスの○カイラックスよりもこの席の方が
快適かも。。。
足元も、767のYよりも広いんじゃないかなと思います。
機材は小さいですが、Yにしては座席間隔がゆったりめ。
最後列に座っておりましたが、
食事が回ってくるのが最後の最後、らしく、最後列だけ初めに
ドリンクサービスがありました~!お詫びの気持ち?本当に最後列だけ。ナイス。
って、おつまみ、昨日乗ったビジネスと同じおつまみなのですね(汗)
続!ALWAYS!
つい、日本映画を選んでしまいます~
何故か、ALWAYSって泣けるんですよね。昭和が肌に合ってるようです(笑)
機内食は通常のを選択してみました、
おぉぉ、思ったより、味も量も質も良い!見た目、緑が鮮やか。
そういえば、JAA時代から台湾線の機内食はYでも結構豪華でした~
今はだいぶ量が減りましたが、まだまだ良い方ですね。
白ワインと、定番のハーゲンダッツ。
JALの国際線Y、かなり久しぶりでしたが、
座席含めて、Yは結構良いかもと思いました~。
映画で泣いてるうちに、あっという間に成田に気着。
お隣にワンワールド機材が。あれで台北引き返したい(笑)
成田では国内線に乗り換え。
想像より、かなり混んでました~毎回こんなに待つもんなのでしょうか。
左へ行きたい~!と一瞬だけ思いました。一瞬だけ!
ようやく順番が回ってきて、無事にクラスJへUP。
手続きしてくださった方が、とても好印象で、平会員にも優しいなんて~と、
自分の中のJALイメージが急上昇。混んでる時こそ、対応力が問われますね~。
まだまだ混んでます。2階にあがります。つづく。