ノボテル札幌をチェックアウトし、
向かうは、今回の旅の目的「旬のうに丼を食べる」ために、
最終目的地「余市」へ向けて出発。
タクシーで札幌駅へ向かっても良いのですが、あえて電車で~。
中島公園から地下鉄に乗り、

札幌でJRに乗り換えて、小樽駅に到着。
何だか天気が回復、春の爽やかな空気に包まれておりました。

小樽から先は、電車の本数が極端に少ないので、バスで余市まで。

混雑も全くなく。

海沿いを走ります。澄んでいて、綺麗な海。美しいですね~。

目的地到着!
北海道は、余市は、柿崎商店さんです。余市駅から徒歩2~3分。

さ~て、2階へあがりまして、のれんをくぐりましょう。
「生うに始まりました」の表示にテンションMAX!

あ~良かった~今日は赤うにが入ってる!!
うに丼の値段はその日の水揚げ状況によって、毎日変動するそうですよ~。
ちなみに、うには、赤と白がありまして、
エゾバフンウニが赤で、ムラサキウニが白で、赤の方が値段が高かったです。
レジで、食券を購入します。食事が運ばれてきた際に、券を渡す仕組みです。
ご飯は、注文する際に、普通のご飯と、酢飯のどちらが良いか聞かれますよ~。
普通のご飯にしてみました。これは好みの問題ですね。

まだ11時前という事で、すいてますが、
食べ終わる頃には、ほぼ全席埋まる状況に。早めがいいです。

キマシタ。待ってました。これを食べに台北からやってきました(笑)
長年の悲願「バフンウニ」を、遠慮なく、いただきまーす。

美味しい!今まで食べてきたうにとは、明らかに違う味。変な臭みがない、無臭。
磯の香りがあまりせず、クリーミー。TKG(卵かけごはん)に近い味。

美味しく満足!ですが、食べ進むにつれて、段々と、
これって、ちょっとだけ磯の香りのするTKG(卵かけごはん)じゃん、
とか思うようになってしまってました~何と罰当たりな(爆)
いかの刺身を注文して正解。こちらも美味しかったです。コリコリで。
巨大ほっけなど、焼き魚を食べている方が多かったです。
それもかなり美味しそうに見えましたので、次回は焼き物に挑戦したいと思います。
実に満足し、混んできたので、早々に撤収します。ご馳走様でした。
ちなみに、お店のおばちゃんも感じよく、対応もスムーズです。
満腹になって、さて、千歳から家に帰りますか~と思いましたが、
まだフライトまで時間があるので、
「余市」といえば、の場所を見学することにしました。つづく。
向かうは、今回の旅の目的「旬のうに丼を食べる」ために、
最終目的地「余市」へ向けて出発。
タクシーで札幌駅へ向かっても良いのですが、あえて電車で~。
中島公園から地下鉄に乗り、

札幌でJRに乗り換えて、小樽駅に到着。
何だか天気が回復、春の爽やかな空気に包まれておりました。

小樽から先は、電車の本数が極端に少ないので、バスで余市まで。

混雑も全くなく。

海沿いを走ります。澄んでいて、綺麗な海。美しいですね~。

目的地到着!
北海道は、余市は、柿崎商店さんです。余市駅から徒歩2~3分。

さ~て、2階へあがりまして、のれんをくぐりましょう。
「生うに始まりました」の表示にテンションMAX!

あ~良かった~今日は赤うにが入ってる!!
うに丼の値段はその日の水揚げ状況によって、毎日変動するそうですよ~。
ちなみに、うには、赤と白がありまして、
エゾバフンウニが赤で、ムラサキウニが白で、赤の方が値段が高かったです。
レジで、食券を購入します。食事が運ばれてきた際に、券を渡す仕組みです。
ご飯は、注文する際に、普通のご飯と、酢飯のどちらが良いか聞かれますよ~。
普通のご飯にしてみました。これは好みの問題ですね。

まだ11時前という事で、すいてますが、
食べ終わる頃には、ほぼ全席埋まる状況に。早めがいいです。

キマシタ。待ってました。これを食べに台北からやってきました(笑)
長年の悲願「バフンウニ」を、遠慮なく、いただきまーす。

美味しい!今まで食べてきたうにとは、明らかに違う味。変な臭みがない、無臭。
磯の香りがあまりせず、クリーミー。TKG(卵かけごはん)に近い味。

美味しく満足!ですが、食べ進むにつれて、段々と、
これって、ちょっとだけ磯の香りのするTKG(卵かけごはん)じゃん、
とか思うようになってしまってました~何と罰当たりな(爆)
いかの刺身を注文して正解。こちらも美味しかったです。コリコリで。
巨大ほっけなど、焼き魚を食べている方が多かったです。
それもかなり美味しそうに見えましたので、次回は焼き物に挑戦したいと思います。
実に満足し、混んできたので、早々に撤収します。ご馳走様でした。
ちなみに、お店のおばちゃんも感じよく、対応もスムーズです。
満腹になって、さて、千歳から家に帰りますか~と思いましたが、
まだフライトまで時間があるので、
「余市」といえば、の場所を見学することにしました。つづく。