6月某日、思いつきで、片道マイレージ特典航空券を発券。
キャセイのエコノミーで香港経由台北へ~!
また台北、されど台北、それでも台北(笑)
羽田から出国!
キャセイって日本路線の便数多いですよね~。
でも日本路線って割高な印象。台北発券やソウル発券が大人気ですね。
割高なら、成田へも、もっと良い座席の機材を!と一応、突っ込みを入れておきましょう。

本日は、ボーイング777-300ER機、77Wってやつです。

B-KPNと記載されております。これですぐに機種が分かるようになれば達人かなと。

てっきり、77Dかと思いきや、この機材は、77Hなのですね!

僕が座る席は、こちら・・・の新エコノミー席ではなく(笑)
ちなみに、新エコノミー席、後ろに倒れない席から、通常のタイプに戻っています。
後ろに倒れないシェル型の、どうも不評だった?のかも。モニターが最新になっていました。

こちらの、プレミアムエコノミー席に着席する事ができました~!
エコノミーでのマイレージ特典航空券なので、ちょっと得した気分です。
ご覧のとおり、エコノミー比較で、ゆったり座席配置。

通常のエコノミー3-3-3に対して、2-4-2配列となっております。
エコノミーとの間に、しっかりと、カーテンを閉めており、静かな空間が提供されておりました。

しかーーーし!
前の人が席を全開まで倒すと、結構な圧迫感があります、ご注意です!!
プレミアムエコノミーといえど、ビジネスクラスには敵いませんからね。

とはいえ、まだ出来立てほやほやシート。
その座り心地は、見た目ほど硬くなく、とても疲れにくい席と感じました。

ちなみにですが、
予約時、既に平会員に落ちておりましたのに、このシートを
インターネットチェックイン時に指定できました。おそらく、マルコポーロメンバーなら
エコノミー解放時には、誰でも指定できるような気がします。日本路線に限って。
エコノミーにしては、やはり、広いです!
こんな足を組む事だって。ちょっとお行儀が悪いですね、あえてです、あえて。

ドリンク用ホルダーが収納されております。
ちなみに、このおつまみは、食事前に配布されました~。

テーブルも結構大き目。
仕事には良さそうですね。

モニターは大き目。日本語メニューがあるのが良いですね。
取材に夢中で、映画も見ず(笑)
リモコンはこちらに収納。

ヘッドフォンは、ビジネスクラスと同様?のものが配布されました~。
CAさんも、その日初めてのこの機材との事で、
何度もマニュアルを確認されておりました~。

ちなみに、この座席の使用説明書がありました~。
ご丁寧に日本語まで書いてあります。
この写真の通り、最前列だけはレッグレストがついており、足元も広く、
前から座席も倒れてきませんので、とても快適です。是非最前列をご指定下さい!

やはり、エコノミーと比べると、広くて快適ですね~!
ビジネスとは比較もできないですが、ビジネス満席の際など、
長距離路線でこそ、是非指定したい席です。
満足!です。つづく。
キャセイのエコノミーで香港経由台北へ~!
また台北、されど台北、それでも台北(笑)
羽田から出国!
キャセイって日本路線の便数多いですよね~。
でも日本路線って割高な印象。台北発券やソウル発券が大人気ですね。
割高なら、成田へも、もっと良い座席の機材を!と一応、突っ込みを入れておきましょう。

本日は、ボーイング777-300ER機、77Wってやつです。

B-KPNと記載されております。これですぐに機種が分かるようになれば達人かなと。

てっきり、77Dかと思いきや、この機材は、77Hなのですね!

僕が座る席は、こちら・・・の新エコノミー席ではなく(笑)
ちなみに、新エコノミー席、後ろに倒れない席から、通常のタイプに戻っています。
後ろに倒れないシェル型の、どうも不評だった?のかも。モニターが最新になっていました。

こちらの、プレミアムエコノミー席に着席する事ができました~!
エコノミーでのマイレージ特典航空券なので、ちょっと得した気分です。
ご覧のとおり、エコノミー比較で、ゆったり座席配置。

通常のエコノミー3-3-3に対して、2-4-2配列となっております。
エコノミーとの間に、しっかりと、カーテンを閉めており、静かな空間が提供されておりました。

しかーーーし!
前の人が席を全開まで倒すと、結構な圧迫感があります、ご注意です!!
プレミアムエコノミーといえど、ビジネスクラスには敵いませんからね。

とはいえ、まだ出来立てほやほやシート。
その座り心地は、見た目ほど硬くなく、とても疲れにくい席と感じました。

ちなみにですが、
予約時、既に平会員に落ちておりましたのに、このシートを
インターネットチェックイン時に指定できました。おそらく、マルコポーロメンバーなら
エコノミー解放時には、誰でも指定できるような気がします。日本路線に限って。
エコノミーにしては、やはり、広いです!
こんな足を組む事だって。ちょっとお行儀が悪いですね、あえてです、あえて。

ドリンク用ホルダーが収納されております。
ちなみに、このおつまみは、食事前に配布されました~。

テーブルも結構大き目。
仕事には良さそうですね。

モニターは大き目。日本語メニューがあるのが良いですね。
取材に夢中で、映画も見ず(笑)
リモコンはこちらに収納。

ヘッドフォンは、ビジネスクラスと同様?のものが配布されました~。
CAさんも、その日初めてのこの機材との事で、
何度もマニュアルを確認されておりました~。

ちなみに、この座席の使用説明書がありました~。
ご丁寧に日本語まで書いてあります。
この写真の通り、最前列だけはレッグレストがついており、足元も広く、
前から座席も倒れてきませんので、とても快適です。是非最前列をご指定下さい!

やはり、エコノミーと比べると、広くて快適ですね~!
ビジネスとは比較もできないですが、ビジネス満席の際など、
長距離路線でこそ、是非指定したい席です。
満足!です。つづく。