Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

SEP12 JW8541 成田⇒福岡

エアアジア片道100円セールに飛びついてみました~。
どんなもんかな~と。

福岡便は7時ちょうど発。
電車で行く場合で、どれに乗るのが一番早いか、色々調べてみると、
成田空港着、ではなくて、6時08分に東成田に着く京成が始発と。

ってなわけで、東成田駅で初めて降り、
こんな通路で、空港第二ビル駅へ~。徒歩5分程です。意外に近い。



手書き!さすがLCC



このチケットの確認で、長蛇の列が出来てしまうのですよね。。。
手荷物預入係の人は、かなり暇そうだったので、こちらに人を回した方が良いのではと。
ANAの職員がかなりの人数ヘルプに入ってました~。



プレハブ~。良い感じ(笑)



まだ給油しているので、バス内で立ったまま待機(笑)



う~ん、新しい!



乗りましょ。乗りましょ。どんな会社でも、初めて乗るのは楽しいですね。
エアアジアシンガポールからバンコクで乗って以来。



一番前だけは足元広いですね~。



前の席が近い!当たり前ですが。国内線が限度かなと。リクライニングなし。



足元、密着。これ、大きい人は大変かなと。とはいえ、
福岡までなら、全然問題なしです。まだ新しいので、気持ちが良いですね。



あちらに、ジェットスタージャパンと日の丸。ある意味親子。



こちら、キャセイの初便。あっちに乗って香港行きたいよ~と思いつつ。



飛びました~。定刻です。
埼玉と東京の境あたり上空。



せっかくなので、事前に機内食予約。
1000円の和食。温かい味噌汁つき。高いですが、お試しって事で。
量は少ないのですが、美味しく頂きました!意外に美味しい、という感想。
下手なホットミールよりよっぽどマシかと。


まあ、でも、空港で食べてから乗るのが正解ですね(笑)
飛行機が飛んですぐに、CAさんが届けてくれます、味噌汁も一緒に。

そんなこんなで、楽しく取材しているとあっという間に福岡へ。
印象的だったのは、CAさんは、とても感じが良いです。良い笑顔でした。
メイクが東南アジア風なのが戦略だとか!!見る価値はありますね~。
とても好印象となりました。

ちょっと遅れても問題ない場合はLCC、国内線ならありですね。
とはいえ、念のため欠航した場合の代案を考えておくのが良いかもと思いました。

福岡からは、さらに南へ飛びます。