Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

SEP12 JL812 高雄⇒成田

高雄のホテルをチェックアウトし、MRTで空港へ。
約20分程で到着。



こちらへ。



さらに、こちらへ。1日1便なのですが、自社対応。何故?
高雄から日本へは、JALが一番安いです。



1日1便のためか、自動チェックインはJALだけは使えず。



明るい空港です。人が多くないのでゆったり。関空的な位置かなと。



香港、ホーチミン、中国大陸行き。大陸行きが増え続ける限りは、この空港も安泰でしょうかね。



出国!スカイチーム、ステータスなしのため入れず、スカイチーム☆は持ってると便利かも。



サクラ、しつこいようですが、1日1便なのに何故あるのでしょう。まあ、便利ですけれどね。
こちらもステータスなしのため、入れず。。。



キラキラ。



段々と少なくなりつつありますね、MD90、ユニエアー。



これから乗りますのは、JALB767です。



連休最終日のためか、満席との事。



う、っひょーーーーー。
古い、実に古いですね。最古シートに座れるのもあとわずかと思えばよし?
中国語の新聞。まるで中国の国内線ですね。



モニターなし。懐かしい感じですね。



うっひょーーーーー。
懐かしのダイヤル式。これが見られるのも、国際線では、高雄線とソウル線くらいなのでは?



いつもと違って、何だかワインがぬるいな~って思ったら、
アツアツのお茶と隣り合わせだったのですね。



機内食。白身魚がちょっと泥の薫りがしてしまって、残念な味に。。。
白身魚は、機内食ではハズレの事が多いように思いますね。
ハーゲンダッツ、日本線の定番。美味しく頂きました。
評判通り、コーヒーは美味しかったです。ごちそうさま。



シートモニターがないと、
読書をするか、PCを開くか、iphoneipadで動画を見るか、寝るかですね。
本を1冊読み切ったところで、成田に到着。
9月の台湾第1弾終了です。