Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

SEP12 BR2106 台北⇒福岡

ここのところ激務で、月給より残業代の方が多くてウハウハ、でもヘロヘロな日々でございます。
旅は妄想で楽しんでおります(笑)
寒くなってきましたね、皆様体調にお気をつけ下さい。

リアルな旅の記憶の続き。
朝早くエバーラウンジを出まして、福岡行きに乗ります。
日本へ戻りましょう。
一般的なエバーのA332でございます。



機内に入ってみると、塗装は普通でしたが、中はキティ仕様。



キャセイのように、どの機材が来るのか~機材サイコロがなく、
確実にこの席に座れるのは、安心感があるような、楽しくないような(笑)
短距離短時間の旅ですが、快適です。フルフラットにはなりませんが問題なし。



2-2-2で、この日はすいており、30~40%の搭乗率。



オレジュ頂きます。



のほほ~んとしていると、メニューを配布され、希望を聞かれました。
メニューを渡されたまま離陸。メニュー、数字のカキコミがありますね。
エバーは、和食/洋食/中華からの選択。
中華は、鼎泰豊監修で機内で台湾を感じられますね。
往復乗りましたが、ボリュームと味を求めるなら和食だなという感想。



飲み物も離陸前に聞かれましたので、とりあえず。すっきり飲みやすい感じでした。



スクートが見えました。座席を埋められるのか、注目です。



画面、この位の大きさがあれば、十分ですね。
さっちゃん。さっちゃん、エバーでは健在です。



なみなみと。日本人CAさんが何回も来てくださいました~。



久しぶりに飲むシャンパンは機上に。朝まだ9時ですが、朝シャンですね。



こちらも、かなり久しぶりな気がするショット。
濃い青が映えますね。



何度も台湾へ行きながら、鼎泰豊に行ったことがない(いつも明月・・・)ので、
ここで頂きます。朝に、胃に優しい。
付け合せが美味しい。麺はあっさりで好きな味。量は少ないですが、朝には十分です。



フルーツとお茶。
全品平均点以上!って感じでしょうかね。偉そうに、すみません。
中国茶が美味しいのは存じてましたが、日本茶も美味しい。
お茶が美味しいってのは、日系とSQとか限られているように思います。



見てみると、山本山。定番ですね。
鉄観音などなど、お茶は豊富です。



福岡到着。現実に。
東京まではこちらへ。ビジネスからLCCへの乗継。



これには乗りません。良い色ですね!!
この会社の搭乗レポってなかなか見かけませんが。どうなんでしょう?



こちらに乗って帰りました~記憶なし。



成田から家まで、記憶なし!
キャセイの楽しさはなかれど、エバー良かった~という良い記憶が残りました。
スターアライアンス入りしたら、搭乗の機会が増えるかも?しれませんね。