11月の台湾一周の旅、帰りは台北発券のキャセイ。
念願のシーラス!やっと乗れました。シーラスのシートに。
台北桃園T1もリニューアルがだいぶ完成。
しかしラウンヅ周辺は絶賛工事中で、EVを利用しないと入れません。
台北ラウンヅで、Yahooブログでいつも拝見させて頂いている、デュークさんとお会いしました。
キャセイの時刻表ネタなど、楽しいひととき、ありがとうございました~。
ブロガーさんにお会いするのがこの時が初めてで緊張しましたが、
共通の話で盛り上がれて、リアルって面白いですね。
機材はA330-300でした。こちらがシーラスシート。
機内に入るまでは新シートかどうか不安でしたが。無事に。
広い。一つまでの新シートと比べてどうなのでしょう。
頭が通路側なのですが、それが気にならなければ大丈夫ですね。
ビジネスクラスとしては最強ではないかと。
シャンパン。しばらく乗っていない間に銘柄変更。
ひさしぶりなので非常に美味しく感じます。
こちらの銘柄に。やはりDeutzの方が美味しいような。
下の白ワイン、NZ産ですが、これが自分にはとても美味しかったです。購入したい。
個室感最高。
充実のエンタメ周辺。
小物入れ。こういったのは進化してますね。
前菜。
海老。海老って当たりハズレの差が小さいと思います。プリプリ。
恒例の。
あと30分で着陸って所で出て参りました。
羊羹がないのが残念。
若干早着。3時間弱。
新しいシートのハズですが、すでに皮がめくれてしまってますが、
それがキャセイらしさって事と。
シーラス、良いですね。また乗りたいと思います。
11月の台湾の旅ようやく完結。