Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2012/12/30 肉饅握って台鉄

ウルトラ先生から、前日に赤紙ならぬ

台北駅招集指令が発令。

空港で荷物預けて、バスで桃園駅へ。

無駄に商務席。とはいえ360元。

たった20分でも、100%の確率で、

珈琲とお菓子がでます。

頼めばペットボトルの水も貰えます。

こういう所が台湾だなと。

きっちり、オンタイム!遅延なし。

待ち合わせ場所。

シーザーパークのレセプション。

ここでウルトラ先生と、初対面のUA1Kさんと合流。

ウルトラ先生絶不調のため、

先生を置き去りにして、

UA1Kさんと、

とりあえず肉饅買って台鉄見る?

で、流れに身を任せてついていく。

ホームで肉饅頭食う二人(笑)

しかし、美味いんだなこの肉饅頭!

シーザーパークホテルの、駅からみて反対側にあります。

野菜の方もシャキシャキ感が良い!

スネ夫。何故その名が?謎。

そういえば、昔は隣の新幹線が見えたが今は蓋がされて見えず。

でもって、色々眺めてるうちに、

やっぱ一駅乗るっしょ?(笑)

で隣の松山駅まで自強号に。

乗ったら、このまま花蓮行きたいねー

しかーし、この後飛行機乗るので泣く泣く断念。

リクライニング角度、下手なビジネスクラス並み。

松山駅。ある意味松山タッチ。

気動車の9連?12連?反対側のホームに。凄いね、これ。興奮開始。音が良い。マニア度急上昇。

我々が乗る電車入線。

UA1Kさんの様子が明らかにおかしい。

大興奮してるではないか(笑)

聞くところ、イタリア製のかなりレアな車両らしい。

言われてみると、色もイタリアっぽい。かっこいい。

車内でも、ひたすら興奮する我々。

良い音。旅情あるよなーと。

今度はこれで桃園まで行きたい!

がしかし、ウルトラ先生を置き去りにしていけず、泣く泣く台北で下車。

この字体に惹かれる。

もう乗る機会ないだろうと、写真撮りまくり。

興奮がMAXに達したUA1Kさん(笑)

久しぶりに鉄道にハーハーしました、

楽しかったですな!!

シーザーパークに戻った頃には初対面って事を忘れてました(笑)

いやいや、ありがとうございました。

気がつけば時間が!!

そんな中、UA1Kさんは駅弁を買ってました。飛行機で食べるらしい。さすが。

ちょっと回復した?先生とシータクで邦子へ。続く。