Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

台湾鉄道 駅弁食べ比べ

先日台湾を鉄道で巡りましたが、

各所で駅弁買って食べ比べてみました。といっても3種類ですが。

断トツで、うまかったのがこちら。

池上の駅弁!

列車停車中にホームへ降りて、

停車時間1分の中、ギリギリGET!

パッケージからして美味そう。

作りたてで、あったかいんですわ。

台湾の南東部に位置する池上は、台東から少し北上した、台湾でも有名な米どころ。

日本でいえば新潟みたいなもんですな。

他の台湾の駅弁は、肉がドーンと乗ってるスタイルなのですが、

こちらは、おかずが沢山!どれも美味いんです。

何より、米が違う!米が!

日本の米と比較したら劣りますが、

粒がしっかりしています。

ご飯におかかがかかっていて、かなり良い味出してます。

レベル高い!

付け合わせもどれも良い味です。

これが80元、約230円。

電車が駅に到着して、わずか1分の停車ですが、飛ぶように売れていました。

100元で払う人が多いのでしょう、

予め用意されたお釣り。

小袋に入った20元、実に効率的。

池上駅ホームでは、発車ベルがなり終っても、買う人多数。

私も乗り遅れるかと、冷や冷やしました。

続いては、

台湾高速鉄道台湾新幹線

駅構内で買った駅弁。一個100元。

一般的な台湾の駅弁ですが、

若干、高級感あります。

味はまあ、こんなもんでしょ。

続いては、台湾鉄道、車内で買った

駅弁。花蓮~台北行で購入。

こちらは、一個70元。

絵がレトロ。

これまた、何故か温かい。

そして、卵がうまい。列車で車窓を眺めながら、幸せなひととき。

車内には弁当食べる人が沢山。

販売する側も、山積みになった弁当を用意しています。

隣の人が食べてると食べたくなりますね。

何だか懐かしい気持ちになる駅弁。

また食べに行かねばな~。