Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2013/3/3 CI106 台北>成田

どんより肌寒かった台北から出国!

ラウンジ。

流行りのMHも一応こちら?今はサクラ?台北はアライアンス入り乱れ~。

SQとかCAなど星組も。

受付は沢山人が居りました。

向かって左がファースト、右がビジネス。

初。半地下?みたいな構造。

広さはそこそこ。席数もそこそこ。

ちょっと暗くて開放感がないのが残念。

ヌードルバーで牛肉麺

CX台北ラウンジより、ちょっとだけ肉の量が多めで、美味しい。

他に3種類ぐらいありました。お腹がすいていれば全種類いけそう、ってか、全種類頼んでいるジャイアン級の中華系の方もちらほら。。。

台北ラウンジ名物?焼芋も頂き。

温かくて、なかなか良い味、ほっこり。

台湾ビールのサーバーあり。

泡はなし。

ファーストにはあるのかな?

CXやBRのラウンジと大差はないかなと。

あっという間に、搭乗。

A7とかなーり離れた位置から。ってか、ターミナル2ではなくて、ターミナル1ですね。

ありがたや、スカイプライオリティで優先搭乗させて頂きます。

往路と同じA330-300で。

他社金でも、ご挨拶がありました、恐縮です。多謝。

ど、ど、どうか墜落しないで下さい。

緊張の瞬間。。。

離陸は無事に。

食事は見事に台湾風。

中に温かい魯肉飯(ルーロウファン)

うまし!!「良いね」ボタン押したい。

チャイナエアなかなか良いじゃん、

と感心したのもつかの間。

ビールを飲もうとしたら、

プラスチックのコップに穴があいており、ジャーーーっとビールが服に。

そこはやはり、台湾でした。ツメが。

美人CAさんは、笑いながら紙タオルを下さいました。きっとよくある事なのでしょう、こちらも笑えましたわ。

というわけで、台湾ビールの香りをほのかに身体から漂わせながら、無事に帰国できたわけであります。

ともあれ、墜落しなくて良かったです。安全性さえ保たれれば、チャイナエアラ、また使いたいと思います。

次回はビジネスクラスで。