Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

CX999? Shinagawa Oyster Bar

タイトル、パクりましてすみません、先生。

安達太良山に登山した翌日、

筋肉痛?はなく(翌々日にキタ。おっさん。)、

年始のエイジングビーフ以来のマルコ会へ。

ちょっと早めにいって、満開の桜を見てから行きましょー!って考えが同じ?だったようで、

バッタリ、度印からご帰国されたteppeiさんに遭遇!!高輪プリンスさくら坂にて。

既に見終わったteppeiさんにもう1周付き合って頂き、ド満の桜を眺めに。本当にド満でしたー。

都会は歩きやすい、前日の雪山とは違って転落する恐怖がない。

ド満。

ド満。

ド満。これが色合いが良い感じです。

どとめのド満。満開ですね、日本の春ここにあり。

今更ですが、日本って桜の木が多いですね。春をこれほど感じる国も少ないのでは。素晴らしいと感心。

Queen's ISETANを経由しつつ、オイスターバーへ。

年始のメンバー集結。teppeiさん、M氏、ウルトラ先生、私。

スパークリング飲み放題でプレートもついて、2500円、破格です!ご馳走様です。

非常に楽しい時間でした。飛行機トーク、その他、やはり同じ趣味を共有すると楽しい。

まだまだ私は話に追いつけなかったりしますが、呼んでもらえて、かなーり、ありがたい。

楽しんでナンボですね。次回は電車でD、Xジャンプ、等々楽しんで参りましょー!

teppeiさんからアメニティーのお土産頂きまして。ありがとうございます!

agnès b

中も拝見。実用的で、すぐに使えますね。

ちょいと今年は、このアメニティーを頂ける便に乗りたい!と思います。

ってなわけで、また飲みましょう。