Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

ANDANTE HOTEL Barcelona

バルセロナ、ホテル代は高い!

ヨーロッパ中から観光客が。

特に週末は、平日の2~3倍の価格なんてホテルも沢山。

でもって、直前に手配したため、空室すらあまりなく。

医療系国際学会と、W杯予選で、さらに混雑していた模様。

良いホテルだと、300ユーロ以上が当たり前。

そんなわけで、Expediaとか、Bookcomとか、Agodaを見て、評価の高いホテルから、

いくつかピックアップして、最後はホテルの直HPを見て、決めました。

1泊130ユーロで3泊。直サイトより予約。

ANDANTE HOTEL Barcelona

結果、正解!なかなか良いテルホでした。もう少し安ければ、また泊まりたいな。

良かった点:アクセス良い。ランブラス通りがすぐ、地下鉄の駅2駅が徒歩3分。海岸も近い。

治安もまずまずで、セキュリティも、カードをかざさないとホテル自体に入れない仕組み。

スタッフが親切で色々教えてくれる。朝食もそれなりに良い。自販機が充実している。

ジムやプールあり。何より、まだ新しくてキレイなのが良かったかなと。

その他:冷蔵庫とポットがない!寝に帰るだけなら良いけど。

バスタブがない!あれば良いかなってとこでしょうか。

隣のマンションから丸見え。生活風景が見れるって意味では良いのかも。

外観。バルセロナのタクシーは黄色&黒。

ホテル前の通り。ランニングしている人も多数。オサレな海岸沿いの遊歩道も近いので、次回は走りたいなと。

ロビー。

ロビーの向かいに、自販機コーナーがあって、24時間購入できて便利。

地図やら割引券やら色々置いてあって、なかなか気が利く感じ。

景色。

ヨーロッパを感じますな。

部屋。明るい白基調。

寝心地良し。

クールな雰囲気。

バスタブはないが、シャワーの水圧や温度は花丸!

屋上にはプール。寒くて入れなかったけど。

そう、今年は異常気象?で気温低め。

朝食。綺麗に並んでいますね。

朝から生ハム、チーズ三昧。

油が良いのか?美味しいし、沢山食べても、あまりもたれない。

ホットミールもあり。作りたて。ただ、種類は気まぐれらしく、4種類ある日と2種類だけの日があった。

こんな感じ。色が良い。味もなかなか。シンプルだけで十分。

ホテルの大きさからすると、十分に席数がある。

バルコニーでもどうぞ。

なかなか満足した宿泊となりました。

ノボテル系、マリオット系等、初めはポイント加算したいと思ってたんですが、冒険してみるのも楽しいですね。

空港からは大体タクシーで20分、約30ユーロ。

サグラダファミリアまでは、地下鉄で乗り換えなしで約15分。

カタルーニャ広場までは、ランブラス通り経由、徒歩で約10~15分。

と、アクセス良しです。