そこそこ貯まったので、スカイチーム、
チャイナエアライン利用で弾丸台北!
片道20000マイル、往復だと40000。
台北だと明らかに損なんですがね。片道で発券!
AM7:20発の台北松山行
起床5:30、羽田着6:30、ウルトラギリギリ。
羽田は40分前までチェックイン可能なのでセーフ。
前日にネットでチェックインしてましたが、ラウンジインビもらいに。
空港入ったら、私の名前が連呼されてましたが(^_^;)
羽田、クリスマス。美。
エコノミー利用ですが、
なんちゃってエールフランス金で、
ラウンジインビを有難く頂く。
これが、あとで、大助かりになるとは、この時点では想像もせず。
サクララウンジ、手書きで。
搭乗記などでは、TIATラウンジかと思っていたんですが、サクラ。
羽田のサクラは初。
手書きなのは、混雑具合で、
サクララウンジと、共用のTIATラウンジを振り分けている模様。
朝からスパーク。
焦ってワイングラスに。
混んでいるか?と思いきや、そうでもない。
搭乗開始予定が、00:00に。遅延。
直って下さい。怖いよー。A333。
もう一度サクラ。
遅延らしいので、で再入場。
遅延しましたー、どうぞー、スムーズ。
レセプション、かなり感じが良い。
噂の?明太子ご飯。
遅延様々。妙な満足感。妙。落ち着くって事かな。
例のカレーは、夜だけの様子。
で、いつの間にかゲートもバスゲートへ。
チャイナエアラインの偉い人が来て、
説明開始。
新しい搭乗予定時刻は、15:00です!
はーい、大遅延!
油圧計か何か不具合。パーツを台北から、取り寄せまーす。
パーツは12時頃到着して、整備しまーす。
欠航ではないので、振替は、
チャイナエアラインの14:15発へ、
ただし、空席が少ないので、チェックイン順(!)に、数名のみ行いまーす。
しかしまあ、クレームの穏やかな事。
これが韓国中国だったら、怒号の嵐でしたでしょうね。
ジュースとお菓子。すぐなくなる。
機材は、沖の方へ。。。どうなることやら。中華航空だけに怖い。
という事で、さらに再びのサクララウンジ。
出国してしまっているので、飲み食いしかやる事ない。
日曜日昼のサクララウンジはがらがら。
快適!
あちらに乗りたい。
あまりに暇で、シャワー。
それでも持て余して、飲み食い。
美味しいかどうかは別として、そこそこ種類あるんですね。
ゲートへ行くと、お詫びクーポン貰う。
てっきり、航空券買う時に使えるのかと思いきや、免税品って。。。
しかも50ドル。。。他社と比べると残念な対応ですね。
遅延した時にラウンジ使えると、非常に便利ですね。適宜アナウンスも入るし。
なんちゃってエールフランス金、最大限に活用できた気がします。
でもって、7時間遅れぐらいで、ようやく搭乗します。
元々の便は、15:00発、
午後便は、14:15発、
私は、午後便に振替となりました。
45分の短縮!いざ。