TGラウンジで待機。カラフル。
長旅の始まり!
ボーイング777にて。
プレミアムエコノミーです。
トルコ航空では、コンフォートクラスと呼ばれます。
いやーこれ、一昔前のビジネスクラス。
広い。おまけに、ガラガラ。
搭乗率3割ぐらい。大丈夫か?と。
空気輸送みたい。エコノミーは割と混んでいた模様。
手動。
足伸ばせるのはラク。窓側からも、遠慮なく出れそう。
ヘッドフォン。
紙スリッパ。
ウエルカムスイーツ。
トルコの餅、柔らかい。うまいような、不思議な味。
ムーディー!
前菜?ワインと合わせて。
ドリンクはこんな感じ。
機内WiFiあり。中国上空以外は使えます。但し、微弱でした。
エンタメはまあまあかな。
メイン。量が多め。付け合わせの野菜が美味い!サーモンの味も○、機内食ではかなり良い方でした。
塩コショウ、かわいい。
珈琲。満腹。
中央アジアを横断。ソチの上空を通過。
着陸1時間前ぐらいに朝食。
スクランブルエッグ。
やはり、付け合わせのフルーツや野菜が美味い。
初トルコ航空。
機内WiFi、暇つぶしにイイですね。
プレミアムエコノミーは、何社か乗りましたが、一番ビジネスに近い内容かなと。
無愛想ですが、サービスもまずまず。真面目な感じです。
リクライニング角度は、うーん、そんなには倒れないんですが、他社プレミアムエコノミーよりは倒れるような。
費用対効果は抜群!
香港→バルセロナ→成田が15万円くらい。ヨーロッパ線はエコノミー。
初トルコ航空、すいていたのもあって、快適でした。同じ価格帯なら、また是非乗りたいです。