Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2015/3 CX472 香港>台北

香港は乗継、

CX472ヨナニーで台北へ

472便に乗るのは多分5~6回目

定刻の乗継時間は50分でラウンジはパスの予定でしたが、

早着した為、お手洗いだけ借りようと、ラウンジTHE CABINへ

だらだらネットしてたら、20分前!

バイ!と思って17番ゲートまで全速で走る

乗ってみたら20分遅延のアナウンスで結果オーライ

機材が343→333へ変更

やっぱり、シーラスは広い

さっきのジャンボ二階席より広い

搭乗率は50%ぐらい

すいてるのと、遅延とで、黒も金もご挨拶あり

472便は、前回も前々回も、いつも

お年を召された偉い男性パーサーが乗っているのは気のせい?

乗っているCAの人数がやたら多い気もする

よせばいいのに、また食べる、乞食!

ラム、これは当たり、当たりなので完食!

付け合わせのインゲンがすごく美味!

マッシュポテトは少し水っぽい

上空時間1時間のフライトで

ゆったりと珈琲まで頂く

シニアパーサーがいるから?気合い入りまくり、テキパキすぎるぐらい

毎回思うのですが、

香港やソウル便だと降りる際に変な気を張るのに対し、

台湾便は日本への帰国便みたいな感覚

妙に落ち着く、気を抜きすぎないようにしなくては

少しまいて、10分遅延で台北着

イミグレも割とすいていてすぐ入国

すいていても、大陸民はどこでも割り込んできますね

全力で笑顔で阻止!

ホテルは、MRT中山駅から徒歩30秒の3200元ビジホ

昔、台北にしょっちゅう行ってた時期によく泊まっていた

4~5年前も3000元はしていたと思うので、値上がりせずで偉い

市内へは1819番、台北駅行バスで

夕方なので市内は混んでいるとみて、高速降りてすぐの、MRT圓山駅付近で下車

MRTで中山まで

これが正解で空港出てから、1時間でチェックイン

途中圓山駅付近でイベント?

ものすごい人

整体を19時30分に予約していて

ピッタリ間に合う

整体後、知人と中山の蒸し餃子店で食事

蒸し餃子+酸辣湯=160元で、満腹すぎて終了、安上がりすぎる

今の台北、東京の5月頃の気候で爽やか

気温が低いと空気が綺麗な錯覚、単なる錯覚

中山周辺をぷらぷら散歩して、コンビニでビール買い込んて宿に戻るも

飲まずに、即ご就寝