台北からの戻りはJALで
当日の午後に都内で予定があり、羽田便を利用したかったのですが、
空席があったのがJALだけだったという
台北線の搭乗率には驚きを隠せません
快晴の台北松山
出発の90分前に宿を出ても十分に間に合う、本当に便利な松山空港
本当に、びっしり満席
そして、何より驚くのが、周りのほとんどが台湾人でした
イミグレのカードを配るのを見ていたのですが、すごいですね
インバウンド需要、恐るべし
日系の良いところは、エンタメ
台湾線だと、1本見れるか見れないか、
「紙の月」を選択
宮沢りえって、本当に素敵な女優さんになりましたわな~
映画自体は普通、描き方は巧妙だと思いました
小学生の頃、紅白で、Game Gameって、
紅白なのにバスタブで歌ってて、すんごいビックリした記憶が
探したらあった、懐かしい、いやいや人って変わりますね
おっと、話は飛びましたが、さすが日系の機内食、
小さいけど、エコでもサーモンを乗せて、
ご飯や野菜もまあまあ、デザートもなかなか良い
配るスピートもテキパキしていて、あれ?JALって良いね
ビジネスクラスだと監視が凄いのですが、エコだと超快適
2時間20分弱で羽田に到着
近くて遠いではなく、近くて近いのが台湾だなと