Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2015/6 シャングリラ台北 後篇

雲天池(Roof Top Pool)へ、そこそこ晴天で、ガシャガシャ泳ぎます

スタッフも親切

40階からの眺め

いつの間に資生堂スパに、コスメも販売中、素通り

泳いだ後はホライゾンで休息

こちらもリノベーションしたようで、椅子がスタイリッシュに、いつ来ても、ガラガラ快適

優雅にお茶、至福

ティラミスは大人の味でなかなか美味

これまたワンパターンで、中山の整体へ

暑過ぎるので、タクシーと思ったら、突然の雷雨。

往路タクシー180元

復路Uber145元

Uberの方が安い!但し、混雑時は料金が上がるので注意

戻って、スーパーでマンゴやライチ、話題の?蜂蜜ビールを購入

蜂蜜ビールは、甘めで飲みやすいけど、一本が限界かな

まったりした後、ワンパターンで、明月湯包へ

邦子は相変わらずレジ番、にらみを利かせる

小菜の干し豆腐を必ず頂きます、大好物

えーーー、箸が朝鮮式。これ、手が疲れますよ。。。次からはマイ箸持参で

小籠包は年末より味が持ち直しておりましたと

戻って、再びのホライゾン

ワインが、チリの安ワインに格下げになっておりまして、残念

前はもっと美味しいワインだったので、少々楽しみにしていたのですが

本日の逸品、とかでホタテみたいなスプーンが配賦されました

サーモンなどどれも普通ですが、まあ、こんなもんでしょうか

ラウンジ内の空間がとてもゆったりしているのは良いです

翌朝、再々訪問のホライゾン

メインはオーダー式だったので、エッグベネディクトを選択

可もなく不可もなく、というより、生卵が年々苦手になってきているのかも

朝からがっつりステーキなども選択可能

フード類は、やはり下のカフェの方が圧倒的に充実していますが、

雰囲気はとても良いですね、朝日を浴びて、活力を得ることができます

雲天池で最後のひと泳ぎ、そしてチェックアウト

チェックアウトも流れるような早業で、さすがです

そしてまたUberで空港へ、と思いきや全然クルマがない!という事でタクシーで空港へ

ほぼ24時間滞在しました、安定の満足感!

次回は、ホライゾンはパスですね

全般的に飲食系が、わざわざホライゾン使うほどでも無いかなと