Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2016/8 CX279 香港>パリ PY>J

フライト記事の前に

先日はテッペコリンツアーに参加、楽しませて頂きました、この場を借りて御礼を、皆様ありがとうございました

いやいや濃厚でしたね

マカオの港を6時に出航し、香港セントラル経由で、香港空港へ

良い天気、天候による遅延はなさそうです

そして、プレエコ→ビジネスへインボラ、ますますテンションがあがります

Avios発券、J5 PY6 Y0という空席状況で、Aviosで空きがあったので、

これはUP来るのでは?との狙いが見事に命中しました

金マルコではなく、JGP=エメラルドでの登録、今はエメラルド優先?と推察

キャセイディライトでキャセイ気分に浸ります

初のCX長距離便かつビジネス、泡は短距離と共通のビルカール

担当は、日本人メンズCA、とても気さくで、テキパキ、デキル方でした

水とメニュー

前菜、日本線のヘンテコリンなエビとかではなく、生ハムでした、野菜もハムもそれなりの鮮度でマル

メインは迷うことなく中華をお箸で

ハズレが少ない、今回も当たり

チーズフルーツステージからハーゲンダッツ、プラリネで〆

フラットにしてリラックスモード

スイスの知識皆無、必死に地球の歩き方を読んで翌日からのプランニング

時々、CAさんと話し込む

ここのところ、マドリード便就航もあってか、スペイン語圏のお客様が増えてる、とか

チューリッヒ便はCAに大人気で滅多に入れてもれえない、とか

やはり日本人CAは当然日本線にばかりアサインされる、とか

○○さん知ってますよ~、とか、なかなか楽しいひと時でした

到着前に夕食、ビーフストロガノフ

この便の機内食では一番美味しく頂きました、レモンタルトで〆

え?と思うほどあっという間に、快晴のパリ・シャルルドゴール空港へ着陸

とても快適かつ楽しいフライトでした

ファーストクラスが無い機材だったので、より手厚いサービスだったのかも

ありがとう、Aviosです