Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2016/8 氷河急行 前篇

マッターホルン漬けになって、お腹いっぱい気味ですが、

氷河急行に乗って、サンモリッツへ移動します

一度は乗ってみたかった氷河急行

とても楽しかったのですが、8時間という長時間は結構疲れます

また、パノラマカーゆえに、陽射しが強烈!!で、暑かったです、乗る方は要注意

区間乗るのではなくて、乗る区間を絞るのが正解だと思いました

ホテルの車で送って駅まで送って貰いました

車の隣は若い日本人夫婦、同じく氷河急行に乗るのでした

1

カッコイイ車両です

4

3

2

8

こんな山奥ですが、結構な数の電車が発着しております

そして正確

5

分かりやすい

6

スイスではスタバは結構幅を利かせているようでした

7

座席、私は生意気にも一等車のおひとり様席で

非常に開放的な座席、パノラマとはこのこと

しかーし、とてもとても眩しいのです、暑いのです、それは我慢

座り心地はやや堅めですが、そこそこ快適

10_201610221654007f7.jpg

12_20161022165405e9b.jpg

2等でも十分だと思われます

13_20161022165407ba4.jpg

日本語もあります、ガイド音声つき

これは要所要所で色々な逸話が聴けるので、必須感じ

11_2016102216540244d.jpg

出発!定刻です

9

隣+私の向かいの席に、インド人家族・・・

結構な騒ぎっぷりでした・・・が、まあ許せる範囲内だったかなと、

子供に罪は無いですし、可愛かったのでね

14_20161022165408190.jpg

想像していたよりは、景色はそれほどの高低差は感じず

のどかな山あい、といった感じ

15_201610221654263df.jpg

16_20161022165429354.jpg

まさに世界の車窓から

17_20161022165428920.jpg

途中停車駅でちょっと体操

日本語あちこち

18_2016102216543030a.jpg

19_201610221654318ef.jpg

20_20161022165443fcb.jpg

再び走ります、軽快に

食事編は次の記事で

21_201610221654457d5.jpg