新年1本目は大阪へ飛びました。
ファーストフライトで頂ける5,000マイルを早々に回収できました。
(同時にファーストクラスアップグレードクーポンを無事処理)
空いているダイヤモンドラウンジは快適です。混んでいると閉口です。
おっと!JALでは珍しく、男性白服CAさんでした。2度目の遭遇。
おそらく30代かとは思いますが、ベテランBBAに紛れても何ら違和感のない、ふくよかで大黒様のような微笑みのこの紳士、サービスは完璧です。
ベテランBBAとはまた違った安定感。トゲが無いので、あのようなふくよかな男性CAを増員すると、もっと好感度は上がるだろうなと思った次第。
三が日は特別メニューとの事で、おせち+お赤飯でした。
特別な季節感を感じる事が出来て、とても良いと思いましたね。
食材それぞれに意味があるのですが省略(単に勉強不足です、あああ)。
私の好きな食べ物ベスト10に入る、お赤飯が入っているのがGood、もちもちでGood!
シャンパンを選びたいところですが、ここはあえて日本酒で。
この日本酒は、「梵」福井産で、CAお勧めでもありました。
お酒に詳しくありませんが、どうやらそれなりに有名な様子⇒ここから
日本の航空会社ならではですね。
美味しいかどうかは、すみません、分かりませんでしたが、食事には合っていましたし、飲みやすかったです。何よりも、新年だなという高揚感は高まりました。
結構モタモタ配膳しているので、実質10分程度しか食事の時間はありません。
想定内なので、集中して食事に取り掛かります。取り掛かるというのも変な表現ですね。
食事を下げると同時に珈琲を頂きます。
既にベルト着用サインが点灯しているので、蓋付きで。そこそこ美味しい珈琲で、〆は満足です。
60分ほどのフライトで食事があると、飛行機に乗った感覚が乏しいですね。
食事を空の上でしていたら、着いてしまった!という感じです。
正月の雰囲気を機上で味わう事が出来て、満足なフライトでした。
後日、伊丹のラウンジで評判?の?カレーパンを頂きました。
確かに美味しいのですが、毎回食べたいかどうかは、うーん、好みの問題?
美味しいシュークリームがあったら、毎回食べたいんですけどね(笑)