まだ暗いうちからチェックアウト、高鉄で高雄へ戻ります。というのも、台北発は特典の空きがなく、高雄発が取れたため。例のアラスカ航空特典のスタートです。
ん?南港?台北から先へ少し延伸したようですね。
まだ弁当屋も開店前、悲しい限り。
これで十分。薄いコーヒー。日本の新幹線では出ないので、出るだけで、ありがとう。
左営でMRTに乗り換えて、あっという間に高雄空港。
ガラガラ〜ストレスフリーな空港、好きです。
目立つ位置にピーチ楽桃。日系LCCが幅を利かせていました。
こちらでサクッとチェックイン。
ラウンジはこちらです。
これまた、恐ろしいぐらいに、ガラガラ。
ラウンジとしては、まあそこそこ?でしょうか。是非利用したい、という何か惹かれるものはありません。至って普通です。
一応機内食が出るのでが控えめに。楽多。
本日はお日柄もよく、定刻です。
まだいました、トランスアジア機。ドナドナされる日はやってくるのでしょうか。
派手派手な空港内装。台湾らしいのか、らしくないのか、悪くはないと感じます。
定刻です。
何故か高雄線に767の新しい座席の機材が入っています。1日1便なのでビジネス客を意識したのかもしれません。快適。
座席が低い感じがするのですが、プライベート感はあります。おひとりさまなら、2、4、6列目の窓側が良席です。
必要十二分。
フルフラットになります。短中距離では、かなり良い部類かなと。
泡はシャルルエドシック。好きな味ですが、やはりドライ納豆は合わない。
洋食にしてみました。ワンプレート。
焼き加減を聞かれなかった牛肉は、愛情なしの焼き過ぎで硬くなってました。サラダとパンは美味しく頂きました。全体的には残念な感じですね。
〆のコーヒーは安定の味。
定刻で冬の青空輝く成田に到着。お疲れ様でした。
香港まではエコで十分だなと改めて実感。