Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2017/3 JW309 成田>香港 Y

3月の3連休は香港へ

往路はバニラ夜便、コミコミ片道10,000円を下回っていたのでポチっと。

香港到着が深夜1時なためか、連休中でも直前まで安価でした。

久々の成田T3。賑わっていますね。成田は格安で救われているような気も。

f:id:masaxuo:20170411134715j:image

長蛇の列ですが、4~5つカウンターがオープンしているので、

思ったほどは待ちませんでした。

中華系含む海外の方:日本人=7:3ほどでしょうか。f:id:masaxuo:20170411134735j:image

預入が無い場合は、チェックイン機で搭乗券を発券するだけで良い筈なのですが、

預入がある場合も、ここで搭乗券を発券してからカウンターへ進むようになっており、

どちらも同じ列に並ぶため、預入が無い場合でも並ぶ時間は同じ。残念。

海外でのエアアジア等だと、チェックイン機が沢山あって並ぶ必要が無くて、

早いんですけどね。がんばれ日本のLCC!!f:id:masaxuo:20170411134748j:image

フードコートはそこそこ充実してましたが、価格はやや高め。

f:id:masaxuo:20170411134804j:image

夜の空へ~

f:id:masaxuo:20170411134830j:image

色合いが、これから収容される、という気分になります。

f:id:masaxuo:20170411134853j:image

バスからの階段上がって搭乗。これはこれで良いですよね。機体が見えて。

f:id:masaxuo:20170411134912j:image

中は割と新しい機材+座席でした。安心ですね。

 

f:id:masaxuo:20170411134927j:image

最前列はプラス費用がかかるので3列目で。

機内での快適度=隣の人次第、幸い日本人スリム体型、これで香港までの

安心が確保されました~幸先良いです。とても穏やかな紳士でした。

f:id:masaxuo:20170411134947j:image

香港は意外と時間がかかります。約5時間。

こんなものを読んだり、iPhoneにDLした5時に夢中を見たりで、岩井志麻子ドップリで何とか5時間をやり過ごします。

「台湾破滅行」あれ、それって私の事でしょうか。気をつけなくては!!

確かに狭いのですが、耐えられない事もなく、意外とあっさり香港に到着。

座席の間隔よりも、機体の大きさの方が心理的圧迫感はあるのかもしれません。

同じ座席間隔でもA320A330では、「狭い」の感じ方が違うように感じますね。

f:id:masaxuo:20170411135011j:image

驚いた事に香港のゲートは21番、入国審査場へ近い!!

深夜なので空いていたのかもしれませんが、遅い到着でここは嬉しいです。

f:id:masaxuo:20170411135024j:image

香港あたりまでならLCCでも十分ですね、逆に香港より遠いとかなりキツイかと。

e道使用で並ぶことなく深夜の入国完了です。