Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2017/5 JL723 成田>クアラルンプール PY

GWの真っ只中のこの日、ビジもエコもド満席、自席はUP可能なエコ。

シートMAPを見てもプレミアムエコノミーへのインボラも無さそうだな~

ってところに、前日に3席Y→PYへのUP可能となったので、WEBで早速UP手続き。

JLの新しいプレエコは一度も試したことがなかったのでトライ。

さすがに混んでまして、成田のファーストラウンジも席を見つけるのがやっとなほど。

f:id:masaxuo:20170516185948j:image

回転寿司?っててほどに寿司皿を積み上げているお隣さんに閉口して、

私は特に何も食べず、Monopoleを1杯にチーズだけ頂いて退散です。これで十分。

f:id:masaxuo:20170517200555j:image

サテライトの方が居心地が良さそうで、行くつもりだったのですが、この日はメインからの出発。B789です。

f:id:masaxuo:20170516190000j:image

搭乗予定時刻よりかなり前にオープンさせたのか、乗ってみたら結構座ってました。

f:id:masaxuo:20170516190014j:image

通路側に空きがなく窓側最後列。もちろん隣席もあり。やはりほぼ全席満席。

f:id:masaxuo:20170516190026j:image

f:id:masaxuo:20170516190459j:image

前回エコに乗って割とすぐにPYに乗ったためか、広く感じます。これなら欧州も苦じゃないですね。CXの新しいPYにも似ています。やはり背面が硬いものの、前が倒れてこない仕様なので、居住性はマルだな、と思いました。スリッパやノイズキャンセリングイヤホンもありますしね。

f:id:masaxuo:20170516190333j:image

f:id:masaxuo:20170516190053j:image 

f:id:masaxuo:20170516190127j:image アイマスクや歯ブラシなどは配って回って、欲しい人どうぞ、な感じで。

BA加算での搭乗なので特に挨拶はなし。気楽にGO!!

f:id:masaxuo:20170516190139j:image

座席以外、エコとの違いは、シャンパンと焼酎とペリエ?くらいです。

f:id:masaxuo:20170516190151j:image

f:id:masaxuo:20170516190159j:image

 この便でもJGP無料WIFIで暇つぶししよう、と思っていたのですが、便によって電波状況にムラがある様子。前回のB767型機でサクサク見れていたサイトが、今回のB787型機では、終始うまく開かず。

搭乗人数の差なのか、座席の位置の差なのか、たまたまなのか。ルートなのか。

f:id:masaxuo:20170516190211j:image

機内食はカジキのカツ丼、ちょっと量が少ないですが、味はなかなか良い方。

お決まりのミニハーゲンダッツと珈琲で〆ます。

f:id:masaxuo:20170516190223j:image

GW中日でしたが、意外にビジネス客も一定程度乗っていました。

こうしてみると、やはりエコよりは、足元ゆったりですね~。

窓側だと、声をかけずにトイレへ行くのは難しいですが、特に動いてもらわなくても、少しだけ引っ込んでもらえれば出れるだけのゆとりはあります。

f:id:masaxuo:20170516190307j:image

さすがJAL?定刻よりも前にクアラルンプールに到着。

プレエコだと東南アジアはラクラクですね、疲れず。

イミグレはそこそこの混雑。

前にマレーシア航空便利用時に貰っていたファストパスを使用して、あっさり通過です。取っておいて損はないですね。

このファストバス、だいぶ前から更新していないようなので、いつでも使えそう。

ちょうど一年前のこの時のパスと同じ?と思われ。

www.masaxuo.com

 

細かいところを気にしない、緩やかなマレーシアの良いところです。

私の記憶の限りでは、1年前位と全く同じ紙です。まだ手持ちがあるので、次回エコ利用時も使ってみようかなと。