Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2017/7 IB3131 FRA→MAD J

さて、フランクフルト入国、荷物をピックアップして、イベリアのカウンターへ。

さすがルフトハンザの牙城、ワンワールドスカイチームLCCとまとめて、空港の端っこに追いやられてる感が(笑)

やる気のないIBカウンターBBAにボーディングパスを2枚、マドリードまでと、リスボンまで出してもらいます。

こりゃ、ロスバゲかもね、と口に出さないけど、口に出ているかのような雰囲気を出すBBA、結局大丈夫でしたけどね。

f:id:masaxuo:20170727161353j:image

後日またフランクフルトへ戻ってくるので、空港を一通り観察してから、手荷物検査を通過し、イベリアラウンジへ。

シェンゲン圏内でパスポートコントロールはないものの、手荷物とボディーチェックは厳しめ。

イベリアラウンジは、完全ドメスティック用、ドリンクとスナック菓子、少しプレッツェルがある、かな、程度。そして、席が少ない。立ちっぱなしで話すグループも。なかなか落ち着けません。

救いは、感じの良い、受付の大きな大きなBBAでしょう。日本のラウンジ受付嬢のかしこまった感じの真逆、という表現がぴったり。

隣はエールフランスのラウンジですが、中は似たりよったりかもしれません。

f:id:masaxuo:20170727161416j:image

ラウンジのすぐ近くにこんな椅子があるスペースを発見。ほとんど人がいません。こちらの方が寛げそうです。

f:id:masaxuo:20170727161429j:image

カウンターも端っこなら、搭乗も沖から。中々出来る体験ではなく、ワクワクします。気温はそこまで高くなく空気も乾いていますが陽射しが強烈です。

f:id:masaxuo:20170727161447j:image

日本では中々見ない、後ろから前からどうぞパターン。これはとても効率的。

f:id:masaxuo:20170727161502j:image

今回はビジネスクラスで。メニュー。f:id:masaxuo:20170727161516j:image

パスタを選択。見たままの味、可もなく不可もなし。

欧州内では標準的なボリュームでしょうか。

f:id:masaxuo:20170727161533j:image

赤ワインと共に。真ん中の席のテーブルを使えるのは、お酒を飲む人には便利です。

f:id:masaxuo:20170727161545j:image

濃い目なコーヒーでシメます。粉っぽさは少しありましたが、ソコソコ美味しく。ミニトレーは良いですね。

f:id:masaxuo:20170727161557j:image

成田を出てから17-18時間、まだ明るいです。何とも言えない気怠さに包まれます。現地時刻の21時頃。マドリードの手前は乾燥した表土が目立ち、久々のスペインを感じます。

f:id:masaxuo:20170727161610j:image

f:id:masaxuo:20170727161624j:image

オンタイムでマドリード到着。素晴らしい。

f:id:masaxuo:20170727161637j:image 

定刻だから乗継も余裕、かと思いきや、この空港、思った以上に広い‼︎  小走りでリスボン行のゲート目指します。